※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一条工務店またはアイ工務店でお家を建てた方、良かった点や悪かった点、感想を教えてください。広さや間取り、建築費用も教えていただけると助かります。

一条工務店またはアイ工務店でお家建てられた方いらっしゃいますか?

建てて良かったこと、悪かったこと、などなど、色々と感想教えていただけるとありがたいです。

差し支えなければ、
広さ、間取り、建築費用等もお教えいただけると助かります🙏

コメント

ハチミツ🍯

今一条で建築です
いいのは床暖と太陽光と蓄電池あったとこのです
悪いのはまぁ耐震の関係で間取りはあまり自由ってほどはないです

4LDK
建物代3200万です
トータル土地合わせると5000万です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    私も、ハチミツさんと同じところに良さを感じています!

    確か、設備のほとんどが一条のオリジナル品なんですよね?そこから選ばなければならないから、イメージが違くても変えられない感じですか?

    電気代を気にせず、冷暖房を心置きなく使えるのは本当に魅力的ですよねー🥰

    • 11月20日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    一条オリジナルの中から選びましたほぼ
    キッチンとか他のメーカーでしたかったんですけど、他社だと150万?くらいかかって保証もつかない為壊れたとか修理とかなると無料じゃないので、一条から選びました😊

    キッチンも色々種類はあるので
    その中で気になるものか、気に入らなかったら自分で他社見積もって入れるしかない感じです☺️

    光熱費安いのも魅力的です☺️

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と教えていただきありがとうございます!とっても参考になりました。

    他社で選ぶと150万円+😱💦保証もつかないなら一条で選んじゃいますね😂

    色々と調べてみたいと思います😊

    • 11月21日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    色んな種類あるので、そこから選べるなら🙆‍♀️

    • 11月21日
リコッタ🧀🥞

アイ工務店で建築しました!

いい所は、間取りの自由度高いですし、気密断熱性能が今年から上がって雪国対応レベルにまでなったらしいです!その分坪単価も上がってしまったみたいですが、一条さんと違ってキッチンや洗面、バスなど色々選べるのがいいかな、と思います😌
悪い所は、営業さんのレベルに結構差があって、営業が間取りひいたりするのでいい人に当たるために展示場に飛び込みで行かない方がいいと思います💦

私のお友達は一条ですが、真冬におうち行った時に、2階リビングだったのもあるかもですが、めーちゃくちゃ寒がりな私ですが、ロンT1枚でいいんじゃないかと思うほどおうちの中が暖かくて(床暖房のみでエアコンつけてないって言ってました😳)感動しました😭✨一条さんも素敵ですよね☺️

我が家は3LDK、上物は2400万くらいだったかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    アイ工務店で建築されたんですねー!モデルルームに行くと、小屋裏の使い方が素敵過ぎて、子供が大はしゃぎでしたー!

    アイ工務店は、一棟丸々魔法瓶のイメージですが、お部屋や廊下、お風呂、トイレなど、冬でも気温差なく暖かく過ごされていますか?
    冷暖房も一機あれば十分快適に過ごせるイメージですが、いかがですか??

    営業マンさん、大事ですよね💦
    アドバイスたすかります🙏
    初めて知った時から、アイ工務店の魅力が忘れられずにいます。
    住んでみて、イメージと違った点やすっごく良かったと思える点をお教えいただけると嬉しいです🙇‍♀️

    • 11月21日
  • リコッタ🧀🥞

    リコッタ🧀🥞


    お返事遅れましてすみません💦

    わかります!!小屋裏スペースうちの子供もめっちゃ楽しんでて打ち合わせの時遊んでました🙄

    脱衣室が北側なのですが、そこに第1種換気があるということもあるかと思いますがやや肌寒いです。トイレも年中換気扇つけっぱなしにしてるので、部屋に比べて少し寒いですがちょっと涼しいなくらいです🤔脱衣室に関してはリビングに続く扉を開けておけば気温差気にならなくなりますが、暖房効率考えてうちは閉めちゃってます😂
    冬場は南向きの主寝室は暖房必要ないので確かに1階のエアコン一機で大丈夫です!うち少し吹き抜け部分があるのですが、そのおかげか2階の廊下はあまり寒くないですが、北側の子供部屋は扉閉めてるので入ると結構寒いので使う時はエアコン必要です💦
    床は床暖房入れてないので、ひんやりするので私だけスリッパ履いてます😂

    住んでみてイメージ違った点は特にないです🤔私寒いの大嫌いで、戸建てってとても寒いイメージだったので、ビビりすぎて窓も少なくしちゃったのですが思ったより大丈夫だったので、採光の為にもっと窓増やせばよかったって後悔してます😭
    住んでみてすごく良かったことは、ハウスメーカー関係ないですが食洗機があることが最高です(笑)!
    間取りの自由度が高いので、初めにひいてもらった間取りから玄関の方角変えて、玄関ホールなくしたりファミクロ作ってもらったりスケルトン階段にできたり、キッチンもショールーム行って、天板なども色も全部自分で決めて愛着有るものができたのが良かったです☺️

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    とっても参考になりました🙏想いのたくさん詰まったお家、すっごく羨ましいです☺️✨アイ工務店は自由度の高さも魅力的ですね💓こだわりのお家、本当に理想です〜🥰

    • 11月27日
  • リコッタ🧀🥞

    リコッタ🧀🥞


    ミドルコスト以上のハウスメーカーであればそれぞれの会社で特色とか得意不得意があれど、会社として悪いメーカーはないと思うので、ハウスメーカー選びめっちゃ悩みますよね😮‍💨💦
    もちろんアイ工務店好きですけど、一条工務店もすごく魅力的だと思うので、どちらで建てたとしても後悔の少ない素敵なおうちになるといいですよね😌✨

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話しできて色々勉強になりましたし、家づくりに対して心躍るようになりました^_^ ありがとうございました❣️

    • 11月28日