![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠に時間がかかり、不安と寂しさを感じている方へのアドバイスを求めています。周期6での不妊治療や検査に異常なし。助言をお願いします。
毎月の生理も順調で、不妊検査で夫婦共に異常なく、排卵期でのタイミングもばっちりだったけど、妊娠には時間がかかったよって方いらっしゃいますか?🥺
その際に、何かしていたことや、効果があったことなどあれば教えて下さい🙌
現在妊活6周期目で、先月卵管造影検査を行いました。
上記の通り、私たち夫婦はほとんどの検査を行い異常がありませんでしたが、本日また生理が来てしまいました。
なかなか授かることができずに、不安と寂しさが溢れ出しそうです😔
- ママリ(妊娠35週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タイミング法ですか?
私は人工授精に切り替えたらすぐ妊娠しました!
その時はいつもと変わらぬ毎日で特に何かしたりしませんでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんな感じです😭
1人目には8周期かかりました。。
2人目は検査結果に異常なしでしたが妊娠率上げるために注射飲み薬を使用し、
卵管造影した周期で妊娠しました!
現在妊活中ですが、
同じく5.6周期目です😢
体質なのか、原因不明の不妊なのか毎日考えてしまいますので、お気持ちわかります🥺
ただ、卵管造影後は妊娠しやすいとも見るので期待してもいいのではないかなと☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
共感できて嬉しいです🥺
考えないとできるよって言う方もいますが、妊活してて考えないのは無理ですよね😭
卵管造影検査のゴールデン期をまた期待したいと思います🙇♀️- 11月16日
ママリ
回答ありがとうございます😊
現在はタイミング法です!
人工授精に切り替えたタイミングはどれくらいでしたか?
私は前回、頚管粘液が少し少ないかもね〜と言われたので、今回ダメなら人工授精も考えています😌
はじめてのママリ🔰
タイミング6回だめだったときでした!
ママリ
そうなのですね!
私も旦那と相談して次ダメだったら人工授精にしようと思います😌