※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

みなさん夜泣き対応はママだけですか❓それともパパもやってますか❓

みなさん夜泣き対応はママだけですか❓それともパパもやってますか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

ママだけです!!!!🥵

deleted user

平日は私担当、土日は旦那が担当してました〜!🫢
最初は土日も私だけだったので、私の休みはいつなんだよ!とブチギレました😂

はじめてのママリ🔰

今はパパが対応すると余計泣くのでママです🥲

でも1ヶ月とかの時はパパ当番の日もありました!

きき

基本ママだけです!
旦那が夜勤の時は帰宅してから夜泣き酷いときもあったので変わってくれることはありました🤔

おもち

1人目は2人で対応していました!
今回(2人目)もその予定です。
起きた方が相方を起こし、母乳飲ませるならパパにオムツをやって貰ってバトンタッチ。
ミルクなら私かパパがミルクを作っている間にもう片方がオムツと抱っこをして待ってる
と言った感じにしています。
場合によっては母乳が出ない時は出番なし待機。という形でパパに丸投げで何もせず睡眠続行の場合も😂

しましま

一人目のときは夜泣き対応はママだけでした。
私がすぐ起きてしまう体質、夜泣きの対応に2人も要らないという感じだっので。気にせず値てくれていたら気が楽と思っていました。
2人目産まれて、2人同時にという時はパパにも対応してもらいましたよ。

ままり

ふたりともです👬!!

ます

長男は1歳半以降99%お父さんでした。

次男は殆どなしですが半々です。

はじめてのママリ🔰

私だけです!
夫は別室で寝てるので