※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
子育て・グッズ

週末の過ごし方について相談です。子供のお昼寝が難しく、外出も大変。家事や育児で忙しく、土日が疲れるとのことです。

2歳と0歳のママさんたち
土日ってどうやって過ごしていますか?

最近上の子がお昼寝しなくなって
夫とマンパワーでも結構疲れちゃって😭
下の子もまだ3ヶ月前で首も座っていないから
長時間の外出もなかなか……
まだ夜間授乳もあって、少し寝不足な日もあります。

朝、昼、夜とご飯も用意しなきゃだし
洗濯や掃除もしないとだし…
保育園がおやすみの土日が結構しんどいです😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

去年子供たちが同じくらいでしたが、上の子がお昼寝しない時は上の子を夫が1人で外に遊びに連れて行ってくれていました❗️午前も午後も夕方も。
その間私は家事か下の子と昼寝って感じです。
上の子がお母さん良い!と言う時もあるのでその時は夫が下の子を家で見て、私は上の子と少しだけ外で遊んだりしていました(^^)
ただ、やっぱり夜間授乳などで私の寝不足が凄かったので、夜中の対応は完全に私がやるけど、子供が早起きする時(5時半以降と決めていました)は夫にバトンタッチで朝は私の睡眠を確保してくれました。

寝不足のままではママは限界があるのでしっかり睡眠を取った夫が頑張るしかないと思います😅

  • める

    める

    コメントありがとうございます!
    同じくらいの頃、上の子はパパが連れてってくれていたんですね✨️🥹
    うちもそのパターンもあるのですが、やっぱり私と一緒がいいみたいで。。下の子はあまり連れ出していなかったですか??
    夫は寝不足ではないはずだけど、結構睡眠の質が悪いのか、長時間睡眠をとらないとダメな人で😓昼寝もたまにするくらいなので😓(こっちが夜間対応しているのに。それで何度か揉めてて…)
    なかなかは過ごし方が難しいです😭今は少し楽になりましたか?

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も基本お母さんお母さんですが、新しいおもちゃとか好きなもので誘導したりなんとかして外に遊びに連れて行ってくれてました(^^)

    下の子も一緒に行くことありました!
    上の子は私がいるだけで良かったので、近所の公園に一緒に行って私が下の子抱っこ紐もしくはベビーカーで見てるだけ、夫が遊び担当でした!
    上の子と私2人で公園に行くこともありましたよ😊

    下の子が生まれたばかりの頃は、上の子がお母さんに構ってほしくて、ご飯をちょっと準備するため離れたりするとお母さんお母さんと凄く泣く時期があったので土日のどちらかを夫にお昼と夜のご飯の支度をお願いしていたこともありましたよ😣💦

    今は下の子ももう夜中起きないし、2人で多少遊べるようになってきたのでだいぶ楽になりました✨
    確実にママの方が今は体力がないので、もう少しご主人に積極的に頑張ってほしいところですが、、😓

    • 11月16日
  • める

    める

    上の子との時間も結構大事ですよね🥹💕今週は公園行けたらいいなぁ〜!!

    夫は料理できないので、ほとんど料理は私担当になってしまっているのがネックです🥲

    成長が寂しいと思う反面、やっぱ今はまだまだ大変な時期なので、早く上の子と遊べるくらいに成長してほしいなぁと思ってしまいます😭💦笑

    • 11月17日
deleted user

うちも1歳11ヶ月差の子どもがいて土日はワンオペです
祝日が憎いです😂😂

今はもう下の子も1歳になったのでお出かけしてますが
まだ小さい時はほとんど家にいました!
ご飯の時以外はYouTube垂れ流しで
構ってあげたり放ったらかしにしたり🤣
娘も2歳になってからお昼寝しなくなりクタクタになりますがお昼寝して夜遅く起きてるよりもお昼寝しないで早く寝てくれる方が私も早く寝れてラクなのであんまり疲れることせずお昼寝しないようにしてます😂

旦那さんがいるんだったら
私なら上の子は旦那に任せて公園に行かせたりして下の子がお昼寝してる時だけでもゆっくりさせてもらいたいです😇

  • める

    める

    わわわわ😭土日ワンオペ本当にお疲れ様です😢💕凄まじく、もう尊敬しかないです😭👏

    下の子も1歳になれば、いろいろ活動しやすいですよね😭ママの寝不足とかもあまり無いですか?
    もうごめんだけど、YouTubeやテレビに頼るしかないですよね😢💓確かに、昼寝なしならうちも就寝早くなったので、無理に昼寝させる必要も無いですよね🤔昼寝の寝かしつけに時間かける方がストレス過ぎて💦
    上の子はやっぱり私と居たいみたいで😭ただ、ご飯の準備がある時とかは、積極的に連れ出してもらうようにしようと思います😮‍💨

    • 11月15日