※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陽向くん♡
子育て・グッズ

最近夜泣きが酷くてイライラしてしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

最近夜泣きが酷くてイライラしてしまいます。

どうしたら良いのでしょうか?

コメント

deleted user

わたしの子も未だに夜泣きが酷いですが
たまには寝たふりしちゃったりしてます…笑
泣き疲れて寝るのを待つか
トントンしたりして寝かせるなど…
いつか、いつか終わりがきます!頑張りましょうお互い(o^^o)

しゃん

夜泣きというかまだ2.3時間おきに起きる月齢では?

まだまとまって寝れないと思うので、仕方ないと思いますよ!

あーちゃん

生後3ヶ月の息子がいます🤗

息子も寝てくれる日もあれば、頻回に起きる日もあります
寝不足で辛いと思いますが、ずっとは続くものじゃないし
赤ちゃんのうちって気持ちで頑張りましょう♡

HR

まだまだ夜泣きする時期と思います(●´ω`●)
11ヶ月の息子も夜泣き真っ盛り、、、
イライラもするときもあります!

そこは旦那さんに甘えて変わってもらうときもありますよ(◍´•ω•` ◍)
旦那さんのお弁当など朝早い分、特に4時とかに泣いたら旦那さんにお願いして、私は少し寝ます、、、


3ヶ月くらいのときは、よく抱っこしながら星みてました、、、笑
今思うといろいろ病んでました、、、(´-ω-`)

deleted user

まだまだ2時間3時間おきになく時期だと思います。
おむつ換え、ミルクあげても泣きやまなかったり、暑いでもなく寒いでもなさそう…な時は辛いですよね💦

完母ですか?
もしそうでしたら試しに寝る前だけミルクに変えてみるとかはどうでしょうか(^^)
粉ミルクのほうが腹持ちがいいので、お腹空いて頻繁に起きちゃうようならもしかしたら。

うちも下の子、未だに2時間3時間で起きます(^_^;)寝る前だけ粉ミルク、うちは上の子の時は効果あり、下の子は効果なしです!

  • 陽向くん♡

    陽向くん♡

    完ミです。 一度ミルク飲んでお腹一杯になると9時間くらい寝ます。

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね、失礼しました!
    前は9時間くらいまとまって寝てくれたのが、夜中突然泣くようになったってことでしょうか?
    寝る前のミルクが足りなさそうだったとかはないですか?(カラの哺乳瓶いつまでもすすっていたなど)

    とりあえずおむつ交換してみて、
    おなかすいてる風でしたら寝る前にあげたミルクから3時間経っていればミルクあげて良いと思います(^^)

    それでもダメなときは抱っこかトントン、寝てしばらくしたら頭からそっとおろして最後にお尻……←うちそれでも起こしちゃうことありです、なかなか難しいです。

    夜中何度も起こされると眠いしイライラしちゃいますよね。
    なんとか、休めるときに休まれてください…
    夜中起き出すときはママさん自身体冷やさないように暖かい格好されてくださいね( >_< )

    • 3月1日
RISA\(¨̮)/

まだ3ヶ月なので
夜泣きというか夜中に泣くのは
当たり前ですかね😥
まだ朝までぐっすりというのは
なかなか・・・😱
この先まだまだ泣いて起きることなんて
いっぱいあると思います😱
うちの子は7ヵ月か8ヵ月で
夜泣きが始まりました。
寝不足でイライラするかもしれませんが
どのママも全員が通る道です😥
頑張りましょう😭

Chiriko

まだ3.4時間授乳の時期なので夜泣きとは言いませんね😅🌀
夜泣きは一晩通して寝れる子が急に起きて泣き出す事です!

1人目の時は3ヶ月くらいから急に5時間くらいまとめて寝てくれるようになったので
もう少ししたら赤ちゃんもまとめて寝てくれるようになるかもしれません💦
睡眠不足だと思考もマイナスになるしスッキリしないので
一度旦那さんか誰かにお願いしてぐっすり寝れる日を作った方がいいですよ😰