※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rio
その他の疑問

最近、のび太がイライラするキャラだと感じる。優しいけど欠点が目立つ。

私も子どもも、ドラえもん大好きで
毎週録画してるのですが、
ここ最近よく思うことがあって‥

のび太ってあんなに
イライラするキャラでした?😂😂笑
優しいし、友だち大事にするのは
すごく好きだけど
だめなとこが目立ちすぎて😇笑

コメント

はじめてのママリ

わたしも大人になって、のび太無理になりました🤣
子供の頃は純粋に楽しくみてたのになぁ…

  • Rio

    Rio

    私たちが大人になってしまったのかな‥笑
    映画では全然好きなんですけどね🌈笑

    • 11月15日
☆

これ友達に話しても誰も共感してもらえなかったやつ🤣🤣
まじのび太イライラしますよね🤣
子どもはドラえもん好きだからみててたまに一緒にみると
のび太が余計なことしかしなくてストレスでしかなく
旦那に言うと、でものび太小学生だから小学生の時ってだいたいこんな感じじゃないの?て言われて確かにてなりました😂
ちなみにエヴァンゲリオンのシンジくんものび太みたいでストレスです笑

  • Rio

    Rio

    こんなくだらない投稿に共感してくれて嬉しい😂😂
    ほんと、クソが!って思うし、ドラえもんって懐がひろいな。って思う笑
    シンジくん😂私はシンジくん大丈夫笑

    • 11月15日
  • ☆

    ほんと、クソが!!はまじ笑った🤣🤣🤣
    ほんとドラえもん器広すぎですよね!!笑
    シンジくんも映画の時、剣を抜いたらダメって言われてんのにラリって抜くしまじこいつなんなの!!てずっと言ってました🤣←ファンに刺される😂共感できる人いてめっちゃ嬉しくてコメントしちゃいました🤣

    • 11月15日
  • Rio

    Rio

    ほんと、ドラえもん大好き♡笑
    最近観てないからまた観ようかな😂😂
    今観たらイライラするかもです笑

    • 11月15日
  • ☆

    ドラえもんラブなら毎週見なきゃですね!🤣💓

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

のび太勝手だし、性格地味に悪いですよね笑
でも男の子の小学生自体あんなもんで😂
小学4年生以上になるとだいぶ理解して、優しくなり、気を使えるようになってきますね!笑
児童会館の職員しています。

  • Rio

    Rio

    昔はスネ夫がずば抜けて性格わるって思ってたけど、実はのび太だったのか😂😂
    うちの息子ものび太になるのかー。笑
    出来杉君タイプになってほしいな笑

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出木杉君タイプは、クラスに1人か2人ですね🤪笑

    長男は小学3年生の夏休みまでのび太でした笑笑
    今やっと、スネ夫になれた感じです😂
    程遠い、、出木杉君様😂

    • 11月15日
  • Rio

    Rio

    出来杉君、まじレアキャラすぎますね😂
    とにかく、のび太にならないでほしい←😂😂

    • 11月15日
ママリ

変わりましたよね。
昔はダメなことしても、バチが当たって、もうしないから〜ごめんなさい〜💦みたいな終わり方してたけど、
最近、ズルして終わりでイライラします。

  • Rio

    Rio

    わかります😂
    逆にごめんなさいパターンの時、スカッとします笑

    • 11月15日
deleted user

私は声優さん代わる前まで見てましたが、のび太くんは小狡いこと考えてもやっぱり子供らしさがあって可愛いものでしたよね。
"優しい子"というのが根本にある描かれ方されていたように思います😊
(ジャイアントスネ夫には仕返ししたい気持ちが前面に出やすいですが。笑)

ドラえもんも、ノリは良いけどのび太くんを常識的な範囲を超えないように諌めたり、フォローして回ってるイメージでした。


ですが、新しいドラえもんになってから全部変わりましたよね😭

のび太くんは小賢しい感じでスネ夫要素足したの?なんで?っていういやらしさがあるし、ドラえもんはのび太くんと一緒になって悪ノリしてるし…
もう残念過ぎてたま〜にしか見なくなりました😭😭

ドラえもん大好きなのに😭

夫に話しても理解されず、同じこと感じてる人いた!と嬉しくてコメントしちゃいました😍

  • Rio

    Rio

    確かに🤣
    のび太も成長したって事ですかね🤣(違う)
    同じ方がいて嬉しいです♡
    ありがとうございます😊

    • 11月15日