※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ロコイドをやめるタイミングが気になります。皮膚科に相談し、少しずつ減らしているが、まだ心配。同じ経験の方の話を聞きたいです。

ロコイドをやめれる日が来るのか心配です、、。
生後2ヶ月なりたての時に乳児湿疹で顔にはロコイド、
体にはステロイドのローションを処方され
塗ったらすぐに良くなりました。
ただやめるとまたポツポツでてきてしまい、
いっこうに治る気配がないまま3ヶ月経ちます。
最初に比べてもちろん綺麗にはなってます。
処方された小児科に検診や予防接種で行くたびに相談しますが
少しずつ塗る量を減らしていきましょうって感じで
別の近くの小児科に行った時もまだ肌が弱いから
少しずつ減らしていきましょうって言われて
最初は1日3回でしたが今は1日1回で落ち着いてるんですが
いつになったらやめれるんでしょう、、😭
別の皮膚科とかに相談したほうがいいんでしょうか。。
保湿剤も処方してもらって保湿もしてますし
洗剤はさらさ、柔軟剤は未使用、石鹸使用してます。
同じような方いらっしゃったらお話し聞きたいです😢
悩んでるのでステロイドに対する批判などはお控えいただきたいです…😔

コメント

❤️🧸moa🦊💜

息子が同じでした!
肌弱いし、敏感なのかすぐブツブツだらけになるし…
でも半年頃には良くなってきて、8.9ヶ月頃には完全に使わなくなりました!
しっかりと治さないと、アトピーになってしまうと言われたので、頑張ってもらいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    半年頃まではほぼ毎日塗っていましたか?
    アトピーにさせたくないしぷつぷつでちゃうのもかわいそうで
    どうにかしてあげたいのにどうしたらいいのって感じです😔

    • 11月13日
  • ❤️🧸moa🦊💜

    ❤️🧸moa🦊💜

    塗ってました!
    ほんとにそうですよね( ᐪ ᐪ )

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も少しずつ塗らなくても大丈夫なように
    今はしっかり治していきたいと思います😢

    • 11月14日
ぼんた

下の子が生後2ヶ月からずっとロコイドとヒルドイドを混ぜたものを塗ってます。塗らないと荒れてきて辛そうなのでほぼ毎日うっすらおまた以外の全身に塗ってます。が、やはり心配なので、ヒルドイド入ってるけどニベアで伸ばして本当にうっすらです。
ずっと塗っていても心配ないって一応言われているので最初は気にしていましたが、気にしないようにしています。
ちなみに上の子も肌が弱くてロコイドじゃなくてデルモゾール(もっと強い)を生後半年からいまだに塗っています。こちらもワセリンと混ぜてありますが、ニベアで伸ばして使っています。

パパママはアレルギー体質ですか?うちは私が蕁麻疹、主人は結構ひどいアトピー持ちなので子供たちがお肌が弱いそうです…

  • ぼんた

    ぼんた

    ステロイドまから気になるんですよね、すごくわかります。
    うちみたいに塗り続けなくていいよう願っています😢

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私は普通肌で旦那がちょっとひどいアトピー持ちです💦
    2〜5年ほど塗っているっていう感じでしょうか?
    私も先生に飲むステロイドに比べたら塗り薬は
    そこまで影響ないから心配いらないよって
    言われてはいますが保湿剤だけで大丈夫なようにしてあげたくて😔

    • 11月13日
  • ぼんた

    ぼんた

    2〜5年塗ってます!3日あげたら一気に荒れます😢顔とおまた以外は全身だから塗るのも大変で💦
    うちも保湿剤だけにしてあげたいです。。

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は3日はいまだにあけたことないです😭
    2日あけただけで荒れちゃって💦
    塗るの大変ですよね😭
    お互い頑張りましょう😢✨

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突然すみません🙇‍♀️お二人に教えて欲しいのですが、予防接種の前日や当日も予防接種する部位にステロイド塗られてましたか👀?塗っていいのか聞き忘れてしまって💦

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BCGのときは前後1週間腕は
    塗らないようにって言われてて
    それ以外はなにも言われなかったので
    塗ってた気がしますが、念のため
    確認したほうがいいかもです🙇‍♀️

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨最後に教えていただきたいのですが、離乳食始めて食べ物のアレルギーは今のところ大丈夫そうですか🥲?

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べ物は今のところ食べれてます❗️
    卵黄はクリアして卵白はまだ微量なので
    なんとも言えない感じです💡
    月齢が進んで前よりも肌が強くなったのか
    今は顔は口周りだけで身体はたまに背中(あせも?かもです)と
    ひざ裏だけとかになってきたので
    ステロイドの頻度も減ってきてます❗️

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わわ!それはよかったです✨うちもこれから卵なのでドキドキで、、、
    うちはなかなか肌が強くなる感じがなくすぐ赤くなるので辛いです😭はやく強くなって欲しいです🫠

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

娘もお肌弱めでずっとロコイドとヒルドイド塗ってました😲

とりあえず1歳過ぎるまでは根気よく繰り返し塗って、なるべく綺麗な肌の状態になるようにって言われてました。
1歳過ぎるとだんだんとお肌が強くなってきたのか塗る頻度は減っていきました。
今では市販の保湿剤だけ塗っていて、ロコイドの出番はほぼ無くなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1歳になるまで娘さんはほぼ毎日ロコイド塗られてましたか?
    検診とかで先生に相談しながら徐々に
    塗る頻度も減っていったっていう感じでしょうか?
    旦那がアトピー持ちなので息子もお肌が弱いのかもです😢💦

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ毎日どこかしら塗ってました。
    相談は受診のたびにしていて7ヶ月頃はずり這い+よだれで手首〜腕の湿疹が酷くて薬を強めたりもしました💦
    うちも旦那がアトピー持ちなのでアトピーかもしれないとは言われていました🥲

    すごく痒がっている様子はありますか?
    寝ている間も痒そうとか、、
    痒みが強いとアトピーの可能性が高いとも言われました。

    娘は湿疹の割に痒がる様子があまり無くて、今思うとただただお肌が弱かったんだなと思います😅

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痒がってる様子はまだないんですが
    足のひざ裏が赤みがあったりするのでもしかしたら
    アトピーかなぁって思ってるんですが、、
    今の所小児科ではなにも言われてないです💦
    よだれとかでも湿疹悪化するんですね😭
    ただでさえ赤みあるのにこれから離乳食とかで
    赤みもっと出ちゃいそうです💦

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も関節の赤みはありました🥲
    赤ちゃんは皮膚が薄いから蒸れとか汚れでも赤くなっちゃう事があるそうです。

    よだれはお肌の大敵でした😂
    離乳食始まると口周りはどうしても荒れちゃってたのでプロペトでテッカテカにしてました🤣
    口周りを拭く時はびしょびしょに濡らしたティッシュで拭くのが一番刺激が少ないと小児科で言われました!
    それ以来、朝顔を拭く時もガーゼではなくてティッシュ使ってました😃

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭アトピーの赤みじゃないことを祈って
    保湿とかして蒸れないように気をつけようと思います💦

    離乳食前ですがおもちゃを口にもっていくので
    それだけでよだれで口周りが最近赤くなってるし
    乾燥もしてて離乳食が心配です💦
    私も朝はコットンに水多めにして優しく拭き取りしてます✨
    プロペトたくさん塗りたくって対策頑張ります🙏

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

ママリさんは自分がニキビできた時に薬処方してもらって治す方ですかね?
私はステロイドが悪いとかではなく、そもそも乳児湿疹自体そんな薬で治療が必要とあまり思ってない派です😅

うちは主人がアトピーで、娘も肌弱めだったのか乳児湿疹もわりと酷めでしたし、その後も一歳くらいまではポツポツ顔のどこかに1つや2つあって全くない日は少なかったなーって感じです。

ロコイドは最初のピークをすぎてまだポツポツ治らないなー長引くとよくないと思って貰ったのですが、結局薬切れたら出るのでそこからは貰ってません。
水疱瘡やとびひみたいに、痛い、痒い、ウイルスが移って広がる、そういうものではないので薬は塗らず保湿と清潔にを心がけて生活してました!
今2歳ですが、つるんとした卵肌してますよ☺️

洗剤はうちもさらさで柔軟剤は使ってないです。
ママアンドキッズの保湿、シャンプー使ってます。

ポツポツがどのくらいのものなのか分からないのでお医者さんと相談もいるかもですが、
まだバリア機能が弱く敏感でできやすい時期ですが、湿疹はできても赤ちゃんの新陳代謝がすごいので跡も残らず治りますし、
離乳食中、口周りできた時は薬の力を借りて早く治すってくらいでも大丈夫じゃないかな?と私は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私は元々美容系で働いてたのもありニキビ1つで
    病院にかかるタイプの人です😅笑
    第一子ということもあり乳児湿疹についてのお肌のお手入れ方法を
    たくさん調べて最初は薬もらわず、とにかく石鹸でよく洗う、保湿を
    心がけてましたが治る気配なく顔が真っ赤になってきちゃったので
    小児科受診した感じです!
    そこからすぐ治ると思ったら治らず今に至ってます💦
    同じくママアンドキッズのシャンプー、保湿剤持ってます。
    薬を塗らないとポツポツ出てくると思いますが保湿だけしたら
    自然に良くなっていきましたか?
    少しずつ塗る日減らしましょうと言われて1日塗らない日を作ってみても
    ポツポツ出て来てまた翌日薬塗ってる感じです、、😔

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後1〜2ヶ月の脂漏性湿疹はいっぺんに出て瘡蓋みたいになったりゴワゴワしますが、ピークを過ぎて数えるくらいのがポツポツ出たのは薬塗らなくても数日ですーっと消えていきますよ。
    大人みたいにニキビ潰れてとか汁が出るとかそんなんじゃないです。
    湿疹より乾燥してパリパリになる方が手強いですね💦

    あとは便秘にさせないことですね。
    娘は1日2日出ないと湿疹多くなったりしたので子どもも便秘になると肌荒れやすいのかなと思いました。

    掻いていたりしてアトピーの兆候見られるなら早期の治療が必要とは思いますが、乳児湿疹は仕方ないものだから酷くなければ薬いらないと先生も言いますし
    昔の人はロコイドなんてなくとも皆んな自然治癒しているわけです。

    2人目はまだ一度も薬貰ってません。検診の時にすでに湿疹だらけでしたが、私が別に薬欲しいと言わなかったのでぐちゅぐちゅしたら薬もらいに来てくださいで終わりました。
    赤ちゃんはちゃんと治癒力持って生まれてるので神経質にならなくても綺麗に治りますよ〜♪

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便秘と湿疹関係あるんですね😳
    息子は今の所1日1回うんち出てるので
    そこは大丈夫そうです。
    旦那がアトピー持ちで、息子は痒がってる様子はないんですが
    足のひざ裏が赤くなってたりするのでもしかしたら
    アトピーかなって思ってるんですが今の所
    小児科ではなにも言われてないです💦
    肌が強くなって綺麗に治ってくれればいいんですが
    やはり心配になってしまいますね😨💦

    • 11月14日
  • こま

    こま


    横からすみません💦
    私もステロイドあまり塗りたくなくて、乳児湿疹は時期が過ぎればおさまるものだと思って様子見してるのですが、長引かせるとアトピーに移行するリスクが高まるなどよく見るのでよく悩んでしまいます😅
    娘さんは身体にもでましたか?どれくらいで落ち着かれましたか?
    教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体にもできましたよ!
    特に腕、肩からおへそまでの胸部分は赤い湿疹出てました。
    薬はピークの時、ジュクジュクして汁が出ているのが続く時くらいで後はホームケアで充分かと思います。
    生後1ヶ月から出始めて2〜3ヶ月は出たり治ったりの波を繰り返してたと思います。
    その後もほっぺに2.3粒、ポツポツできてる感じは半年くらいまでありましたかね。
    でもその為に薬もらいに行くのも大袈裟だし、当時はコロナで簡単に行くのも憚られた(お医者さんも忙しいだろうし)ので保湿を心がけてました。

    離乳食始まってからはベビーワセリンをプツプツしてる部分と口周りは塗りましたよ!(面倒で最初だけでしたが。笑)
    一歳ごろには肌もしっかりしてきて気づけば湿疹出るのも珍しくなってましたね。

    • 11月19日
  • こま

    こま


    詳しくありがとうございます😊❗️
    そのような経過だったんですね。
    うちは、新生児〜1ヶ月頃まで顔に新生児ニキビと脂漏性湿疹がでて1ヶ月検診で軽い方だということでしたがステロイドを処方されました。

    塗らずに様子見していたら2ヶ月頃には落ち着いてました。
    それが4ヶ月になった最近首からお腹あたりにそこまで酷くはないと思うのですが赤いポツポツがでてきて、、。
    汁がでるようなことはないのですがやはりホームケアだけでいけますよね。

    小児科行ったらステロイド出されるだけだと思いますが、乾燥からなのか汗疹なのか分かるだけでもケアの方向性も分かるし1回行ってみようか迷っています💦

    身体の湿疹に対してはどのようなホームケアをされていましたか?
    よく積極的に薬を塗って、アトピーのリスクを低くするためにも長引かせない方が良いと言われますがそのあたりは気にならなかったですか?

    質問ばかりすみません。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冬生まれなのもあり、身体の方はちゃちゃっと保湿して服着せてあげたかったのでいつも保湿剤しか塗ってなかったですね!

    汗疹だったらシャワーで洗い流すのが良いとこの前NHKでやってました!笑
    汗腺は大人と同じ量なのに汗かきなので詰まりやすいのですが、ひどくなる前に洗えば大丈夫ですよ。
    ただお湯かけると皮脂も洗い流されちゃうので保湿はしっかりと!と言ってました。

    雑誌とかネットでも清潔にして積極的に保湿をしましょうは見ますが、積極的に薬塗りましょうは見たことないんですよね。ママリではそういうアドバイスめちゃくちゃ多いですが😅
    薬で抑えた所で出るものは出るし、病気じゃないのにそこまで神経質に治療するものではないかと思います。

    アトピーは現代病と言われるように添加物の多い物とか、小麦製品の過剰摂取とかそっちの方が私は心配です。
    あと親が過保護といいますか、何でも親の言いなりで束縛されてるストレスも結構あるみたいですよ。

    肌のバリア機能を高めると良いという新しい医学は取り入れつつ、逆に昔と何が違うのか冷静に考える必要はあると思ってます。
    予防接種とかも色々ありますしね、本当に必要なのか図書館で本読んだりすると良いですよ♪

    • 11月20日
  • こま

    こま


    詳しくありがとうございます😊
    NHKでやってたんですね!シャワー浴、汗は流せるけど皮脂も洗い流されちゃうんですね。ちなみに保湿剤は何を使われてましたか?

    1ヶ月検診で小児科の医師に同じこと言われたんですよ😅すっと湿疹がひいたら良いけど長引かせるのは良くないから積極的にステロイドでさっと治すのが良いと。でも軽かったのもあり様子見していたらいつの間にか綺麗になってたんですよね。次は胸部のあたりにでて様子見しているところです。

    肌は腸のうつし鏡って言いますもんね。私も普段できるだけ添加物を気にして小麦粉も控えるようにしてますが、産後時間がないのとハード過ぎてついパンや麺を食べてしまったりしていました。今引き締めなおしました😅

    ちなみに予防接種はどうされてますか?うちは打ってないんです。最低限のものを少し打つかもしれません。

    • 11月20日
  • こま

    こま


    あと、今特に問題なさそうとのことで少し安心しました。ホームケアで様子見しようかなと思います😌

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保湿剤もボディーソープもママアンドキッズ使ってます〜。
    安いのに変えようと思ったら2人目産まれて結局そのままです😂

    そうですね、顔はやっぱり長引きやすいかな?と思いました。ピークから1ヶ月経ってもゴワゴワしててやっぱりぶり返すな💦って思った時に一回だけ貰いました。
    それですっと治ってあとからポツポツできたものは大したものじゃないから様子見。
    胸のところはごわごわしなかったんでひくまで待ってその後良好でした。

    何千年とずっと米食べてた日本人の体質には小麦合わないんでしょうね💦
    私も便秘になります。
    けど手軽ですよね〜😂わかります、気づいたら朝パン焼いて昼は麺茹でてます。笑

    予防接種は上の子のが一通り終わった後に本読んだんです💦
    任意のおたふくとか、コロナインフル類は勿論打ってません。日本脳炎はまだですが今日本で感染者ほぼいないので(この前出てニュースなってたけど)打たないと思います。
    下の子はまだ低月齢なので今は打ってますが、また本読み漁って考えないとと思ってたところです。

    • 11月20日
  • こま

    こま


    わぁそうなんですね😂私も友達にもらった良い保湿剤がきれそうで次何にするか考え中です。ママアンドキッズ良いんですね!アロベビーもよく名前聞くのでそちらも迷ってます😊

    顔は長引きやすいんですね。ぶり返すのを見るとやはり塗ってみようか迷いますよね。
    うちもほっぺたが荒れた時になかなか治らなくて広がっていってるような気がして受診しました。結局もらったステロイドじゃなくて私がめばちこができた時にもらった1番弱いステロイド眼軟膏を少し塗ったらおさまりました。
    何するにもめっちゃ悩みますね😂

    便秘なるんですね💦適度なら影響なさそうですけど過剰に食べると腸に良くなさそうですよね😅
    めっちゃ分かります😂うちは夫がホームベーカリー買ってしまい、美味しくて1時期結構食べてしまいました😂今は封印してます😂

    そうだったんですね😌
    日本脳炎ニュースになってたんですね💦うちも日本脳炎は打たない予定です。
    本当子どものワクチンも悩みますよね。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アロベビー使った事ないですが私も気になってます!どちらもお高めだから1〜2歳くらいまでにしようかと思ってます。笑

    いつもピークの時にさっさと貰えばよかったかな?と思っちゃいます😂笑
    2人見てきて顔は頬がごわごわと硬くなってるようだったら使ってあげたらいいかな?と思いました!
    普通の肌質にプツっとできてる分はそんなに気にしなくてもターンオーバー早くて勝手に治る感じです。

    ホームベーカリー!いいですね♪
    パンも手作りしてみるか…と思ったことありましたが、続かなかったら旦那に文句言われそうなので思いとどまりました🤣

    ワクチン難しいですよね😂
    とりあえず自然な感染者数よりワクチンによる発症者数が多い物や副反応のリスク高い物は避けようかなって感じです。

    • 11月20日
  • こま

    こま


    継続して使うにはお高いですよね😂私も肌が落ち着く1.2歳ぐらいまでにしようかなと思います。

    なるほど。ピークの時にステロイドをっていうことですか?やはりあまり酷かったり広がるようだったら塗った方が良いんですかね😌

    今日小児科行ってきました❗️
    この月齢でよくある湿疹だと言われました。やはり乾燥してるみたいです😅酷くはないということでしたが、ステロイドとヒルドイドを処方されました。ヒルドイドは塗られたことありますか?初めての子で何をどうしたら良いかすごい迷います😂
    乾燥してるということでシャワー浴は封印しました。いろいろホームケアを変えてみよあと思ってます。
    ステロイドは悩み中です💦

    そうなんですね😂手作りめっちゃ美味しそうですね❗️敷居高くてやったことないです😳
    離乳食もわりとこだわって作られてますか?

    同じくそんな感じです!😊
    日本にいてたら感染することないか感染しても重症化しないのに副反応のリスクが結構あるとかは避けようかと思ってます。

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり使うと2、3日で良くなりますからね。一旦は使わずに…と思うんですが😅
    ごわごわしてからよりもなる前に使えば結果ステロイドの使用期間も少なくなり殆ど保湿のみでいけると思います。

    ヒルドイド上の子の時にありますよ!あれは保湿剤なので気にせず塗りましたよ〜☺️

    離乳食はほぼ手作りで、3回食になってからたまに使いました。
    離乳食は体、知能がグングン育つ離乳食という本読んでやっぱり食事は大事だな!と思ってるのでお子さんのために少し頑張れるといいと思います💕
    食べた物がそのままもろに血肉となる時期ですし、脳の発達にも関わることですから👍

    ワクチンはそんな感じでいいと思います!完全に有害だったら努力義務にはならないと思うので適度に取り入れたらいいと思います✨

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回食になってから市販のベビーフード使いました
    です!

    • 11月21日
  • こま

    こま


    そうなんです、一旦使わずにと思うのですが、酷くなるのを見ると迷ってしまいます😂

    昨日使わずにヒルドイドで保湿したのですが今日になってヒルドイドが合わなかったのかヒルドイドは関係ないのか首あたり赤みが増したような感じで塗ってしまいました😢
    ヒルドイドは合わない子もいるからまた合わなかったら言ってくださいと昨日小児科で言われましたが息子には合わなかったんですかね。。

    ママリ見てると4ヶ月で湿疹あるとアトピーの可能性があるとか体にできるのはアトピーの可能性あるとか目にして不安になってしまってます😭

    • 11月22日
  • こま

    こま


    本、教えてくださりありがとうございます❗️❗️
    読んでみますね😊手抜きをしたくないところなのでしっかり頑張りたいと思います!😌

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さん見てないのでなんとも言えないですが…
    合ってるかは太ももとか綺麗な所でパッチテストしたらいいと思います!

    あまり神経質にならなくて大丈夫だと思いますよ☺️
    アトピーっぽければママリさんより先にお医者さんが気づいてくれると思いますがよくある湿疹で終わったのでホッとしたでいいんですよ。
    赤ちゃん一人一人違いますし、ママリはそういうケースもあるんだなくらいにしておいた方がいいと思います。

    ママリさんが周りの意見で不安になるように、赤ちゃんや子どもはママの反応を敏感に感じ取って不安になると思うので大丈夫だよ〜、ツルツルになぁれ♪って言いながら保湿しましょう!笑
    その気って大事です👍それもマイナスしゃなくてプラスの方向で!

    何にしてもそうだと思うんですけど、ママが過剰反応するとせっかく赤ちゃんは何もない白紙で生まれてるのに、僕ってこうなんだ。と上書きされちゃいますから、これから発達とかも色んな不安がでてくると思いますが赤ちゃんの無限の可能性をママが1番に信じてあげてください✨
    赤ちゃんの新陳代謝って羨ましいくらいに凄いですからお肌もきっと良くなります😆

    離乳食、大変ですが無理しない程度に頑張ってください😆

    • 11月22日
  • こま

    こま


    親身にお返事くださってありがとうございます😌💓
    夫が書いてるのではないかと思うコメントでした😆
    医師に良くないことを言われても大丈夫だと信じてやっていくぐらいではないといけないのに、疲れかすごい心配性になってました😂

    人の体で分かってることって5%やそこら?ていいますもんね😌ましてや赤ちゃんなんて可能性しかなくて、しかも勝手に心配になって😂今元気にやってます😂💛

    発達に関しては我が子の成長のタイミングが正解だと思って全然気にしてなかったのですが、知り合いでアトピーで苦労してた姿を知ってるので湿疹に過剰反応してしまいました、反省です💦

    離乳食の本もさっそくキンドルで買ったので暇暇に読もうと思います😆💓

    本当にありがとうございます💛

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配はつきものですが、ゆるゆるでいいと思います!
    それぐらいが子供ものびのび過ごせると思いますよ😆

    我が子の成長タイミングが正解!素晴らしいです👏🏻
    私は一歳の時発達で1番不安に駆られてましたので、どうかその考え忘れずにいてください☺️

    アトピー、ご友人が苦労してたのですね💦
    うちの旦那もアトピーなので、子どももそうだったら…と心配でしたが大丈夫そうですよ🙆‍♀️
    アトピーは確かに大変だけど、アトピー=可哀想と思う考えがダメだなと結婚して思いました。
    旦那は何も可哀想じゃないですし、仮に子どもがなっても私が悪かったとか可哀想とか絶対思っちゃダメですからね😆
    どんな形でも自分は自分、自分は素晴らしいと思える子に育てるのが大事だし、親がそういうスタンスなのが大事だと思います✨

    あとは多少のバイ菌も栄養と思ってください😂
    日本は清潔すぎます。ここも昔と違うポイントかと。
    何もかも殺菌したコロナ渦が菌の耐性を無くした結果、風邪が大流行しましたし
    添加物も最初から与え過ぎは良くないけどもう無い生活は無理な時代です。
    親が無添加にこだわり過ぎた結果もう大丈夫だろうと解禁したコンビニ食が食べれない…って話も聞いたことあります。
    良いものも悪いものも、怪我などの痛いことも、赤ちゃん時代にある程度経験しておかないと耐性の無い子が育つほうが後々大変だと思います💦
    適度にゆるゆるが丁度いいのかもしれませんね。

    でも色んな情報、意見がありますがママリさんみたいな、赤の他人が教えた本でも買って知識を得ようととても素直な方がママでお子さんも幸せですね💕
    きっと色んなことが上手くいくと思います♪

    • 11月24日
はちぼう

長男が肌が弱くて赤ちゃんのときはステロイドにはかなりお世話になりました。私はステロイドを辞めたいとは特に思っておらず、荒れてきたら塗る、治ったら塗らないみたいや使い方をしてきましたが、やっぱりだんだん肌が強くなってくるのでステロイドの出番はほとんどなくなりました!
ステロイドやめたら湿疹が出るとかもなかったですし、
特に薄く塗るとかもしてないです。ちなみに洗剤はさらさ、柔軟剤は赤ちゃんでも使えるやつ、ボディソープは無添加のものを使ってます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    どれくらいの期間塗られてましたか?
    それと肌が強くなって出番がなくなってくるのも
    どのくらいの月齢でしたか?😢
    今はやめてみようと思って塗らないとやっぱりポツポツでてきちゃうので
    ほぼ毎日塗っていて、、保湿剤だけで
    過ごせる日が待ち遠しいです😔

    • 11月13日
  • はちぼう

    はちぼう

    心配なお気持ちすっごく分かります…!
    うちも夫が肌が弱いので確実に息子に遺伝してます🥹
    なんやかんやで生後半年くらいまではほぼ毎日塗っていたと思います。それ以降は荒れたときに塗るって感じでした。0歳はやっぱり綺麗だったり荒れたりの繰り返しで、1歳以降はどんどん強くなっていったように思います。

    • 11月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくださって安心しました😭
    やはり半年までは赤ちゃんのお肌も弱いから
    仕方ないんですかね😢
    時間とともにお肌が強くなって薬を
    塗らないお肌になってくれればいいんですが
    どうしてあげたらいいかわからず
    今できることがなくて心配で仕方ないです😭

    • 11月14日
ママリ

上の子が同じように2ヶ月からステロイドつかってました。
結局辞めれたのは2歳半の頃です!!
旅行でステロイドを忘れてきて、塗らない日が続いて顔にポツポツ出来て来たけどなんとか保湿剤でやって見るか💦と1週間我慢したらなんとか抜けれました💦

その間も何度か辞めようとしてたんですが辞める度にぶり返して、冬になったら乾燥するからまた必要で…となりました。

いつかは辞めれると思いますが毛細血管が拡張してしまい皮膚が薄くなってます。出来たらプロペトなどの保湿剤の上からステロイド塗ってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、、辞めてみようとしても
    ぶり返してしまってなかなか辞めれないです😔
    長く塗り続けると毛細血管拡張するって言われてますよね😢
    プロペトあるので塗ってからステロイド塗るようにしてみます💦
    保湿剤だけで乗れ超えれたらいいんですが
    なかなかうまくいかないです😭

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    拡張してしまって、本当に酷い時は顔中結果浮き出てて…今も見えるところはありますが塗ってないだけいい➕皮膚が強くなるのを待つのみです😭

    保湿剤も色々試して、皮膚科の先生にはプロペトが1番だと言われました(ヒルドイド?ピンクのやつは拡張してる子にはおすすめしないと)

    結局今は
    キュレルスプレー→ママandキッズローション→プロペト
    で、落ち着いてます!市販薬色々試した結果です😭

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皮膚が強くなってほしいですよね😭
    皮膚科で処方されてる水色のヘパリンクリーム
    塗ってるんですがそれも良くないんですかね?😨
    プロペトは顔全体に塗ってますか?

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    お医者さんによって意見が違うのは分かるのですが、私が行ったところは既に拡張している子供にヘパリン配合してるクリームはおすすめできないと言われました💦皮膚科の先生です。良いってゆう先生もいらっしゃるし、こればかりはやってみて、なのですが💦

    私はそれまでずっと使ってたのでその先生を信じてやめた感じです。体には使ってますが!

    プロペトは顔全体です!また、あまりベタベタ厚みを持たせるのはダメらしく、薄く濡れたらそれで良い、ともその先生が言ってました☺️難しいですよね💦

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘパリンもあまりおすすめではないんですね🤔
    うちの子はまだ拡張まではしてないので
    今の時期乾燥もするし塗っちゃってます😨
    最近口周りがとくに乾燥してるので
    プロペト塗ってますがベタベタしない程度に塗るの難しいですね💦
    ちなみに身体のお股近くの太ももらへんも
    乾燥しててプロペト塗っても大丈夫ですかねぇ、、?

    • 12月2日
サク

コメント失礼します。もう解決していたらごめんなさい。
うちも、顔や身体全体的にすごいたくさんの湿疹ができて、でも痒がったりもなかったのですが、
原因がさらさだったことが最近わかりました💦
何度も皮膚科に通い、ステロイドも続けてましたが一向に良くならず、100%無添加の洗剤(miyoshi)に変えてみようってことで試したら、日に日に良くなり、一週間もすると全身元通りの綺麗な肌に戻りました🥲

市販で売られてる無添加と書いてあるものは、全く何も入ってないわけではないそうです。💦

ぜひ試してみてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてしまい申し訳ございません💦
    無添加のmiyoshiというのはドラッグストアにも
    売ってるものですか?😳
    我が家もさらさを使ってて最近は月齢も進んで
    だいぶお肌は良くなってきましたがいまだに
    部分的にステロイド塗ってたりします😢

    • 3月18日
  • サク

    サク

    いえいえ✨miyoshiの洗濯洗剤はドラッグストアに売ってますよ✨
    売ってないお店もあるのでなければ色々回ってみてください⭐️
    スギ○局にはありましたが、詰替用しか売られてなかったのでボトルはネットで購入しましたが💦

    ちなみに、ボディソープもmiyoshiから無添加のものが出ているのでオススメです😊

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今のさらさがなくなったら
    そちらを探してみようと思います✨
    ボディソープもあるんですね!
    一応貰い物もあって色々試してる感じなので
    ストックがなくなったら見て見ます💡
    ありがとうございます☺️

    • 3月18日