※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の娘が指しゃぶりをしています。対策ややめさせ方について相談です。指しゃぶりが気になり、助けを求めています。

6歳の娘が指しゃぶりをします。

テレビを見ている時と眠っている時にしてしまうのですが、何か対策はありますか?

もうすでに歯並びに影響が出ていることと、私自身矯正歯科で苦労したので(指しゃぶりはしていませんでした)どうにかやめさせたいのですが…

一番悩んでいるのは、6歳にもなって指しゃぶりしている娘を気持ち悪い、汚いと思ってしまうことです。

誰か助けてください…

コメント

はじめてのママリ🔰

ガタガタの歯の汚い写真見せてもダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメでした。
    赤ちゃんの時から指しゃぶりに困っていたのですが、指タコの絵本を読んでもダメ、苦いマニキュアを試してもダメ。

    大きくなって話が理解できるようになってからは、歯並びが悪いとどう困るのか、矯正で針金をつけると柔らかいものも食べられないくらい歯が痛くなることも教えましたが、無意識にしてしまうようです🥲

    • 11月13日
🍊mikan🍊

うちも3歳の子どもが入眠時に指しゃぶりをしていて、気持ち悪いと思ってしまいます😵‍💫💦すっごくイライラします💦
指しゃぶりは赤ちゃんがするんだよと言ったり、ゆびたこの絵本も読みましたが効果なしです💦
健診でも歯並び悪くなるからと注意されたり、どうにかして止めさせたいのですが、良い方法が見つかりません…