※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期に夜泣きは増えることがあります。対策はありませんが、一般的な現象です。

イヤイヤ期に夜泣きは増えますか?

2歳の息子が最近夜泣きします😣今までは、たまに少し寝言はあっても、夜泣きで悩むということはほとんどなかったのですが、イヤイヤ期になって癇癪起こすようになってから、夜中も大きな声で泣いたり、『いやだー!』『◯◯しないでー!』『あっち行ってー!』など日中と同じようなことを言って足をバタバタさせて泣くようになりました💦

イヤイヤ期に夜泣きが表れるのは良くあることなのでしょうか?対策なんてありませんよね😨?

コメント

Eママ

うちの息子が2歳の時ありました。
かなり夜泣き続きましたが大人が早く寝なさいとか言っても泣きたい時期らしいので見守るしかないと思います。
この時期の夜泣きは日中にあった出来事が関係しているらしいです。成長している証拠なので無料起こさず泣き声耐えるの大変だと思いますが
いつかはピーク過ぎます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨いつかすぎますよね!そう分かってはいてもビクビクしてしまうのが辛いです😢💦

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

2歳半の娘が全く同じ状況です( ・ ・̥ )💦寝かしつけて何時間後に足をバタバタ暴れて狂ったように泣いて起きて、夜中も1度同じように足をバタバタさせて起きます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    日中はイヤイヤ期ありますか?
    うちはその影響で、夜中もイヤだと泣いている感じなんです🥲

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日中もほぼイヤイヤ泣いて暴れてます🥲しんどいです🥲

    • 11月15日
がんちゃん

娘は3歳半ですがまさに同じで、今さっきまで泣き叫んでました😅
今日は特に保育園からの帰宅後のイヤイヤが酷く、地雷を踏まないように気をつけていましたが5分置きにギャンギャン泣かれました😇案の定、夜も比例していつもより酷い夜泣きです。

叫んだ時、あまり話しかけないほうがいいとか止めようとせずに自然に泣き止むまで放置したほうがいいというのを見たことがあったのですが、今日はトントンしたり、ギュして大丈夫よー。と小さい声で伝えるとすんなり寝息を立てはじめたので、今日限定かもしれないですが(笑)効果ありました😂