
赤ちゃんがあまり話さないことに不安を感じています。他の子供はもっと話すように思えて、自分が足りないのではないかと心配しています。もっと話しかける必要があると感じています。
もうすぐ6ヶ月の赤ちゃんです👶
しかし、なかなかお話ししないです…。。
文句ある時とかぐずるときはあーあー言って泣き始め、ご機嫌で笑ってくれる時へへっみたいな声は出してくれますが、他の方の動画とかみてるともっとあーあーうーうーとか結構お話してる子多い気がして💦
普段遊ぶ時とか極力声かけするようにはしてるのですが、一人で遊んでもらってる時とかは特に話しておらず…😭
もっと話しかけなきゃですよね💦😭
不安になり吐き出してしまいました、すいません💦
- さな(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
声を出すかは本当にその子それぞれですよ
あんまり動画を鵜呑みにしない方がいいと思います
そういうの癖になってしまうと、動画=普通という発想から抜け出せなくなり、あらゆることに悩んで子供をネガティブな目で見てしまいます

はじめてのママリ🔰
うちもあまりお話ししないクールな女の子です✌️人見知りもせず、好きなこと夢中でやってます☺️
さなさんが赤ちゃんの頃のお話って聞いたことありますか??✨
私も赤ちゃんの頃、無口で人見知りせず誰でもOKだったそうです👍ただ運動面では早く10ヶ月で走っていたそうです😊
娘も同じく運動面は少し発達早いです🌸
パパママの赤ちゃんの頃に似ているのかもしれないですよ❣️いつかお話してくれるの楽しみですね😊
-
さな
自分の赤ちゃんの頃、あまり詳しく聞いたことなかったので、今度母に聞いてみたいと思います!
確かに、息子はもうずり這いもできるので運動面の発達早いかもしれません…
早くお話できるようになるとうれしいですが、今も今で楽しみたいと思います😊!- 11月12日
さな
ありがとうございます😭
本当ですね、子供に対しても変な気持ち持ってしまいそうですね…。うちのこはうちのこで割り切りたいと思います!