
息が吸えなくなる症状が1分ほど続き、過呼吸か調べたが手足のしびれはない。最近めまいや耳鳴り・だるさもあり、自律神経が関係しているかどうか相談したいです。
これって過呼吸でしょうか?
一昨日・今日(仕事中)、息が吸えなくなる時がありました。詳しく言うと、喉が押しつぶされている感じで、浅くは吸えるけど深くは吸えない感じです。時間は1分くらいだと思います。
調べてみたら過換気症候群(過呼吸)と出たのですが、手足のしびれなどはなかったです。
ここ最近めまいや耳鳴り・だるさなどがあるので、寒暖差で自律神経がやられちゃっているんだと思います。これも関係するのでしょうか?
- 舞菜(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も数年前、同じ症状ありました。
吸っても吸っても肺に届かない感じ(わかりにくいですが…)
病院等に行ったわけではないので、過呼吸なのか自律神経からくるものなのかはわかりませんでしたが、仕事辞めた今は全くその症状がありません。
今となってはストレスだったんだなと思ってます😇
舞菜
コメントありがとうございます!
吸っても吸っても肺に届かない感じ。分かります、私も言われてみればそんな感じでした。
ストレスためやすい性格なので、その可能性もあるかもしれません💦思い当たる原因ないのですが、知らず知らずのうちに…かもです💦