
2歳4ヶ月の息子が寝る時に髪を引っ張り痛い。下の子が生まれてイライラ。寝る時の癖をやめさせた経験を教えて欲しい。
いつも参考にさせてもらってます!
今2歳4ヶ月の息子なんですが、寝る時にわたしの髪の毛をひっぱりながら寝ます(´・_・`)それがとにかく痛いです(´・_・`)始まったのは8カ月ぐらいからだったと思います。
最近下の子が生まれて、そっちを向いて寝ることが多く、また、夜中下の子が泣くと、起きかけて、私の髪の毛をひっぱることが多く、痛くて本当にイライラしてしまいます(´・_・`)
昨日も耐えかねて「やめて!」と叫んでしまいました。下の子が生まれたタイミングでやめさせるのはかわいそうだと思い、我慢していましたが、怒鳴ってしまうぐらいならやめてもらった方がいいのか…
先輩ママさんは寝る時などの癖、やめさせましたか?教えていただきたいです!
- ほりあやぴ(8歳, 10歳)
コメント

トム&ジェリーくん
それは焼きもちですね((/_;)/)
私の上の子も同じことやって怒った記憶がありますよ(´д`|||)
私は何度も痛いと言い聞かせて、髪が痛い理由もきちんとはなして今では髪はやりませんよ(〃^ー^〃)

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちの子も私の髪の毛触りながらじゃないと寝られないです💧
引っ張られると痛いし、産後の抜け毛が酷い時は布団が毛だらけですごく嫌でした(>_<)
でも下の子を添い乳して、上の子は後ろで私の髪の毛触りながら寝てくれるので寝かしつけは楽なので、未だにそのスタイルです💧
多分精神安定剤のような役割なのかなー?と思い、なかなか辞めさせられないです…
解決法じゃなくてごめんなさい(>_<)
-
ほりあやぴ
よくある癖なんですかね?痛いですよねf^_^;)私もまだこれから抜けるんで、その時が怖くて(´・_・`)大変だったですね!
精神安定剤!まさにそんな感じです!下が生まれたこのタイミングでやめさせていいのか…でも痛いしって感じですよね(´・_・`)
いえいえ!ありがとうございました!- 3月1日

ハイハイ
1歳10ヶ月で断乳してからも、おっぱい(乳首)を触りながら寝てました。
妊娠して触られるのが不快になり、本当に耐えられなくて苛々するようになったので、最近言い聞かせでやめさせました。なんでって聞かれたので、おっぱい痛いからと伝えました。
一応、アンパンマンのぬいぐるみ買って、これからはアンパンマン触ってねって話しましたが、結局、私の首を触ったりしながら寝てます。
時々、「おっぱい触らない?アンパンマン触る?」と確認してくるので、なんとなく伝わってるのかなと思います。
-
ほりあやぴ
おっぱいは妊娠中かなり不快ですよね(´・_・`)
上の子同じ歳ですが、言い聞かせてやめてくれたんですね!かわりのものを触らせるってアイデアもいいですね♡
イライラして怒っちゃうのもかわいそうだし、挑戦してみようかと思います!ありがとうございました!- 3月1日
ほりあやぴ
やっぱりそうですかねー?f^_^;)
もうちゃんとわかるし、しっかり話してやめさせようかな?
教えていただき、ありがとうございます!