※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が、料理中に絵本を見たいと要求する場合、待たせるべきか悩んでいます。かまってあげることでわがままに育つか、いい子に育つか、先輩ママの意見を聞きたいそうです。

2歳4ヶ月の息子がいます。
一人っ子なので、例えば私が食事の準備などしているときに『絵本見るー』と息子に言われて「ちょっと待ってて」と返事をしても『みるの!』とぐずられたら料理を中断して息子をかまいます。
料理を急ぐ理由が特にないからなのですが、こういうのは待たせるようにしたほうがいいでしょうか?
このまま毎回かまっていたらわがままに育ってしまいますか??それとも、かまってあげれる時はかまってあげたほうがいい子に育つものなのでしょうか??
先輩ママさんのご意見聞きたいので、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

COCOA

構えるなら構ってあげれば良いと思いますよ、
他にも我慢しなきゃいけない場面は沢山ありますし(買い物とか公園で帰るタイミングとか)ワザワザ構ってあげなくする選択肢はいらないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    わざわざ構ってあげなくする選択肢はないというご意見、はっとしました。その通りだと思います。構ってあげられるときは構ってあげようと思います。
    ありがとうございました♪

    • 11月12日
nakigank^^

家庭それぞれの育て方によると思います。
うちでは待ってもらってます。
急ぐ必要がないと言いますが、それがこれから何年も何回も続く可能性もあるし、子供ってエスカレートしていくからです。

今まで良かったのに、今日時間ないから無理だよ!
無理だってば!って言わないようにするって、無理だとおもいます。(笑)

これから言葉を話すようになると、こっちもヒートアップする恐れはあるので、それならできない時はできない。
洗濯物とかなら後回しにできるけど、料理を完全後回しにできるわけないし、作らずに構ったのに、お腹すいた!!って泣かれて、あまりにも泣いて可哀想だから、パン先にあげておく??
絶対悪循環にしか思えない。。

私は姪っ子とかも待てないから、いつでもママ!ママ!読んで!→待ってって言ってるよ!って、最終的にキレたり、ちゃんと対応したのに、お腹空いた!空いた!今すぐ食べたい!!って見たら、いや最初から無理な時は待たせて、作ってから時間あったら構えば良かったやんって思います。(笑)

これから先も叱ることなく、構えってがエスカレートしても、対応していくのが良いと思うなら、構ってあげていいと思います。😊

ちなみに、良い子という意味がわかりませんが、待つこと知らずに構ってもらった子と、我慢はするけど構う時には構ってもらえる子、その子の性格もありますし、どちらでも育つと思いますよ。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊

    • 11月12日
バナナ🔰

まだ「待っててね」で待てれる年齢でもないので出来るならかまってあげてもいいと思いますよ。
少し構うことで満足する時もありますからね。
本当に待っていて欲しい時は「今は〇〇しているから終わったらやろうね」など理由をちゃんと言ってあげるようにしてあげればいいと思います。ただ「待ってて」はなかなか難しいですからね。
やってあげれる時はやってあげたらいいですし、出来ない時には「待つ」を知る事も大切だとは思います。
今は待てなくても年齢が上がればだんだんと理解して待てれるようになってきますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    おっしゃる通り「待ってて」が通用しないのでそれが私の対応のせいなのかなと悩んでいました。
    構ってあげられるときは構い、待っててほしいときは『理由』をちゃんと伝えようと思います。
    とても参考になるご意見ありがとうございました♪

    • 11月12日
June🌷

私も今やってる作業(ニンジンを切ってる途中ならそれを切り終わるまで)キリがついたら一旦構ってます!
でも、「これ読んだらママご飯作ってくるね!」って読む前に毎回声かけします。

うちは料理に興味ありなので手伝う〜とくる方が多いのでキッチンに一緒に立って手伝ってもらうことが多いですが(進まないしキッチンガチャガチャになりますが笑)
1歳前半の時は、ハイチェアをキッチンに持ってきて、横で自分で絵本読んでもらって、その間に作る!とかもしたことあります笑笑

いい子に育ってるかわかりませんが、うちは比較的、「これやったら(あと1回、あと3回、やったら)おしまいにしようね」を、事前に言うことで、遊んでるときも、寝かしつけも、テレビなども自分で「おしまーい!」とか「終わったよー!」って終わりにしてくれるので、こっちが「偉いね😳」てビックリするくらい聞き分け?というかグズグズ引きずることないです。
1歳からそうやってきてるのと、保育園でもおそらく同じような声かけしてるからかな?と思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    声かけ、良さそうですね!!そしてすごく大事なことですよね。私は息子に「これ読んだらお料理戻るね」をちゃんと伝えてなかったかもしれません。
    大事なことに気づくことができました。
    料理を手伝ってもらうのも今度やってみようと思います。
    ありがとうございます♪

    • 11月12日