
歯ぐずりについての質問です。どの歯が生えた時か、生え始めのタイミング、日中と夜間の有無、対応策、現在の歯の状況を教えてください。
歯ぐずりがあった方に質問です。
①どこの歯がはえたときでしたか?
②どのタイミング(生え始める前、生え始める直後な
ど)
③どのタイミングまででしたか?
④日中、夜間(就寝時)どちらもありましたか?
⑤対応策などありますか?
⑥現在どこまで歯が生えているか教えてください。
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
①基本全部です😭下の子の方が酷かったですが、夜泣きがやばい!って思うと歯が生えてました…
②いつも夜泣きがやばいなぜだ…ってなって、もしかして歯か?となってみると歯がこんにちはしてますね!
③生え切ってからでしょうか😭
④日中は指を口に入れることが多いだけでした!
⑤特になく寝不足の日々でした😴😴
⑥もう2人とも大きいので多分全部はえてます!
あまり対策もなく参考にならずすいません😓

RitaRico
①おそらく全部の歯
②歯が頭を出し始めてから
③でっ切るまで
④夜間はちょこちょこ起きて泣いて、日中はお昼寝後に必ず泣いたり、離乳食あげてる途中で痒いのか痛いのかブーブーやってました
⑤冷たいガーゼで拭いてあげたり、歯固めを冷蔵庫で冷やしておいたり
⑥5ヶ月になるちょっと前から生え始めて1歳前にはたぶん全部そろってたと思います
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
③のでっ切るまでというのは完全に生えるという意味ですか?
普段は夜間やお昼寝後に泣いたりはありませんでしたか?
入眠時は泣いたりしませんでしたか?
後日中の機嫌や後追いがひどくなるなどはあったりしましたか?- 11月12日
-
RitaRico
そうです!完全に歯が生え切るまでです😣
ぶっきらぼうな言い方ですみません💦
普段から息子は起きた時に目の前に私か旦那がいないとひと泣きする子です!
入眠時は気分と体調が良ければ泣かないで寝る事が多いです!
5ヶ月でずり這いしてたので、その頃から後追いはありました!
6ヶ月でつかまり立ちと伝い歩きを同時くらいに始めて、9ヶ月でお座りハイハイし出して1歳で歩き始めたのでそれからずーっと後追いあります🤭
雨の日や機嫌が良くない時は後追いが酷くなるので、歯ぐずりの時はお口をブーブーやりながら常にくっついて来たりしてました!- 11月12日
ママリ
お返事ありがとうございます。
普段は夜泣きはなかったですか?
日中のお昼寝には影響はなかったですか?
また日中夜間とも入眠には問題なかったのでしょうか?
③の生え切るというのは完全に伸び切るまでということですよね…?😱
最初の2本は歯ぐずりっぽいのがあったのですが、その後は何もなく現在第一臼歯が一気に4本生えてきて計16本です。
やはり奥歯ということで起こりやすいのでしょうか…?
はじめてのママリ
下の子は添い乳寝かしつけしてたのでめちゃくちゃ夜泣きやばかったです、ひどい時は10分に一回くらい泣いてて、、、、
いまだに、割と夜泣きします😂
お昼寝は特に何もなかったでく!
入眠というより、寝てから突然泣くってことが多かったです💦
そうですね、次女は奥歯がこれはえきってるのか?って感じです🤔
奥歯の方がむず痒いイメージです!