※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

積み木が積めることは、成長過程で重要な要素ですか?積み木が積めるとは、どんな能力が発達していることを示すのでしょうか?

積み木が積めるかどうかって、成長過程を見る上で重要な項目なんでしょうか?
積み木が積めるということは、どんな能力が発達してるということですか?

コメント

ママリ

微細運動といって、指先を細かく動かせるかどうかです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

私も気になります🤔
息子は全く積めません(笑)
壊す専門なのでちょっと心配です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 11月16日
ママん

私の地域は1歳半検診で積み木が何個詰めるかテストあります😂2、3個でokらしいですが指先の発達と真似っこ?してどの程度脳が成長して大人の行動を真似できるかなど見てると最近検診行ったママがそう言われたと言ってました😭

うちも壊す専門なので今必死に教えてます!
ちなみにあと紙に鉛筆で殴り書きのテストもあるらしいので水でかけるおもちゃで練習しています😂

練習していくものか謎ですが笑😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 11月16日
いちご みるく

指先の発達と、模倣が出来るか?ですね🙂
検診では最初に保健師さんが積んで見せて、その後にやってみて、って言うんです。
真似して出来るか?って所ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 11月16日