
赤ちゃんが授乳中にすぐ寝てしまい、頻繁に起きて授乳することがあります。赤ちゃんが唸って怒っている様子もあり、体重増加を気にしています。赤ちゃんならではの行動で悩んでいます。
完母の方
赤ちゃん途中で寝ちゃったらどうしてますか🥹?
1ヶ月の子が授乳してるとすぐ寝ちゃいます😂
そのせいかすぐ起きたりでわりと頻回授乳になる時があります😂
親としては一気に飲んで一気に寝て欲しいのに😂😂😂
起こそうとしてもめちゃくちゃ唸って怒ってる感じです😂
娘の時は混合だったのでいまいち分からず😭
昨日はかったら5分×2でだいたい100くらい体重増えてたのでそのくらいは飲めてるのかなぁって感じです😂
それで寝ちゃったので置くと起きる▶︎プラスで授乳するけどまたすぐ寝ちゃってそこではプラス40くらい💦
その後も寝ることはなく少し様子見してプラス授乳💦
まだまだ赤ちゃんだしこんなもんなんですかね😂?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)

おたい
そんな感じでした。笑
赤ちゃんの時は頻回授乳で大変だった記憶が。。
温かいし、美味しいし、気持ちがよくて寝ちゃうんですね☺️
うちの子は足の裏をこちょこちょすると一瞬起きて飲んでました😂

ママリ
混合ですが同じくおっぱいあげると途中で寝ます😓
左右あげてみてそれでも眠くて仕方ない時は絶対に起きません😩笑
咥えても浅吸い(遊び吸い?)するのでそういう時はこちらも諦めて寝かせますが、1〜2時間くらいで起きるので参ってます💧
だから飲みなさいと言ったでしょうが〜!!!てかんじで。笑
ちなみに哺乳瓶だとちゃんと吸うので、おっぱいの方が吸う力がいるのかもしれませんね。
もう少し大きくなれば吸う力もついてくると信じて今は頑張ります😭

ママリ🔰
ほっぺたツンツンしたり、こちょこちょしたりで起こして飲ませてました!
それでも起きない時は諦めてゲップさせて寝かせてました😂
コメント