
米に小さな黒い粒がついている。入れ物にこくぞうむしが10匹。粒は卵?たべられる?20キロある。
至急教えて頂きたいです😭
お米に詳しい方。。
義実家からもらった米を炊くと
すっごく小さな黒い粒がご飯についていて
それが結構あります。
ほんと小さいのですが肉眼でみえます。
小さい粒は取れます。。
ネットみるような、古い米やカメムシ?の被害にあった米とかではなく、あきらかに小さなとれる黒いつぶです🥲
説明下手ですみません
米の入れ物に
こくぞうむしがいました。。
10匹はいました。
🥶🥶🥶🥶🥶
この粒は、卵ですか?😱😱😱😱
みなさんたべますか。。。
20キロはあります😱
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
古米ですか?
うちも昔農家で古米食べてましたが美味しくなく黒っぽかったです。それでコメ嫌いになりましたwよくオェってなってましたw
いまは新米買ってこんなに美味しいんだってコメ大好きです😃笑

🌸☀️🍂⛄️
我が家は農家から頂く米には黒いの混じっているので洗いながら省いてます。ただ、こくぞうむしがいたお米は基本的食べない方がいいと思いますので私なら捨てます。私は去年貰った米に虫が居て10キロ捨てました!それからは虫が湧かないようにお米用の米びつ防虫剤をいれてます。
虫、放置してると一気に増えますよ!思い出しただけで(//∇//)

三児のmama (26)
古いお米はそーなりますよね😊
-
ママリ
古いお米によくあるような黒いつぶではなく、、
あきらかに、おかしな、カス?みたいなもので。。。- 11月9日

ママノ
もう一度精米するといいと言われたことあります!が、私は破棄しました😅

はじめてのママリ🔰
虫だったりたまごやフンだと思います…
うちも1回わきました💦
ママリ
古米だとおもいます。
ただ、古い米によくある黒いものではないんです😭