※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小2テスト合格後、新小3クラス入るか悩む。中学受験未経験で日能研も他塾も未検討。勉強の面白さと難しさを求める。アドバイスお願いします。

【 日能研に入るか悩んでます 】

先日小2テストを受けて一応合格したのですが、新小3クラスに入るか悩んでいます😅
夫婦共に中学受験をしたことがなく、なんとなく学力診断のために受けた程度だったので、クラスに入るか入らないかすぐ決断を迫られるとは思ってませんでした😂
今の時点では受験するか決めてないのですが、学校の授業より難しくて面白い勉強ができたらなとは考えています。
そんな感じでも入って良いものかどうか?
また他の塾も全然検討してないので、日能研ってどうなのか?

中学受験詳しい方、ぜひアドバイスいただけると助かります🙇‍♀️よろしくお願いします🙏

コメント

ふ9🍵

中学受験の塾が本格化するのは新4年からですが、昨今は塾の囲い込み戦略なのか入塾の低年齢化が進んでおり、まさに2年生でテストを受けさせそのまま入れるというのが特に大手では主流になりつつあります。
本当がどうか定かではないですが、低学年の方が入塾の閾値も低めにしてあり入りやすくすることにより塾は囲い込み、親は席確保という双方の安心感を得る仕組みになっているかと思われます。
新3年でどばっと入った場合、そのあとからは空き待ちになる可能性もあるので、もし中学受験の盛んな地域にお住まいの場合は入っておいて損はないかもしれませんが、そこまででもない地域ならまだ個人的には早いかなって思います😅
入塾すると特に4年以降は一気に宿題も増え、ほかの習い事との両立もしにくくなるのでまだ今低学年のうちに他にやりたいことがあればやらせておいた方がいいかと思います。
でも本人が意欲的ならお試しで入ってみてもいいかもしれません。日能研は集団なので自分の立ち位置が自分でわかってくるようになるかと思います。

  • ママリ

    ママリ


    詳しくありがとうございます‼️SAPIXなんかは1年生からじゃないと入れないとか聞きますし、低学年のうちから囲い込みありますよね💦
    中学受験率は4割程度なのですが、日能研では新4年クラスは倍に増えるので絶対に3年からじゃないとっていう感じではなさそうです。入れるかは分かりませんが😅
    確かに他の習い事のこともありますよね。今毎日色々な習い事を頑張っているので、塾を始めるならどれか削らないとかなーと思ってた所です。
    ちなみに、お子さんは塾どちらか入ってますか?

    • 11月9日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    サピも日能研も低学年からじゃないと!とか言いますが周りの話聞くと(娘の学校は半分以上が中受です)なんだかんだ入れている気がするので絶対ここと決めている塾でもない限り焦らなくていいと思います。
    うちは上の子がTOMASがやっている学童に入れていて半分学童半分塾みたいな生活を毎日しています。2ヶ月に一度統一模試があって娘は前回点数悪かったから今回は頑張ると意気込んで勉強しています😂
    やはり学年が上がるにつれて大手の塾に流れて辞めていかれる方がで出している時期です。
    うちも娘がやりたがりでたくさん習い事もしているので本気の塾に行くとなったらいくつか辞めてねと言ってあります🥺

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ


    お子さんすごい学童に通われてるのですね!料金も塾に通うより高そう🤣中学受験対策としては大手の塾に移る感じなのですね。今のうちから2ヶ月に1回模試受けてる子達がいるなんて、中学受験って大変なんですね💦親がついていけなさそうです💦
    まだ受験に対する知識もモチベーションもないので、今回は入らないで色々検討してから親の心の準備をしようかなと思い始めました笑

    • 11月9日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    うちは夫が教育パパで😂
    でも民間学童と塾併用している子よりは全部学童で済んでいると考えれば安い方だと思います🤔
    中受は問題が特殊というかコツがあるのでテスト慣れするために受けてる感じです。
    働いている身からすると学童で学習習慣つけてくれるなんて助かる〜って感じですよ。だから今のところは親はなにも大変じゃないです🤣
    お友達の上の子たちを見ていると流石に受験近くなると親のサポートも必要でそれなりに大変そうですが🥺5-6年生になったらなのでそれは受験するなら仕方ないかなって感じです。
    私自身は受験してもしなくてもどっちでもいいよと思っているからか全然モチベないです😎だから勉強習慣つくといいなくらいに気楽に始めてもいいとは思います😉
    どうせ早く入塾したからといって難関校に受かる保証もないですし、逆に地頭いい子ややりたいことがあって中受する子は遅く入塾してもどんどん頭角表しますから子供自身と親の心の準備ができてからで十分だ思います😌

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ


    パパが興味持ってくれてるの羨ましいです😂うちは全然無関心なので😱
    民間学童通える経済力素晴らしいですよー✨

    中学受験は特殊ですよね、してない親が教えられないし。色々まだ分かってないうちに焦って入塾しなくても良いかなと思ってきました😅
    勉強習慣は一応ついてはいるので、親と子供のモチベーションが上がるのを待ってみようかな🤔色々と教えてくださり、ありがとうございました✨

    • 11月10日
ママリ

日能研に限らずサピでも早稲アカでも新4年から入塾する人数が最大だと思います。
なので今しかないと焦る必要はないと思います。どこの塾も3年の内容は本格的な内容ではなく、学習習慣つけたり塾やテストに慣れる意味合いが大きいです。

ただ、日能研はクラスアップがしにくいので上位校を目指すのであれば新4年スタート時に上のクラスからスタート出来ると良いと思います。
日能研のテストは独特(記述多め)なので慣れるために3年から通うのはアリです。
また4年までは習い事減らさず塾通いする子は多いですよ。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます✨3年は塾に慣れる時期でもあるのですね🤔まさに記述が多くて初めてのうちの子は撃沈しました😂クラスアップしにくいなどもあるのですね💦
    受験するかどうか決めてない段階でも塾に通うってパターンもありなのでしょうか?😅ママリさんのお子さんも通われてたり、ご経験があったりされますか?

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    今娘が日能研生です😊記述は今でも苦しんでます笑

    うちもはっきり決めていない段階から通いました。新3年スタートです。それまで特に何も取り組んでいなかったので、学習習慣つけさせたくて通わせました。
    3年から通って良かった点は勉強することが当たり前になった事や、難しい問題も解けると楽しいと言えるようになった事です。
    悪かった点は親も子供もテストや宿題に追われて疲れたり成績に一喜一憂してしまう事です🫠3年の成績など気にしなくていいとわかっていてもミスだらけの答案用紙を見るとあと20点とれたのに…そしたら順位もクラスも上がったのに…なんて思ってしまうんですよね😟

    近くに通える塾があるのであればいくつか見てからの方が良いです。今回の全国模試で決断しなくても入塾テストは頻繁に行っていますし、まだ新3年スタートまで時間ありますからね!冬期講習や春期講習を受けてみてからでも遅くないですよ👌

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ


    娘さんが通ってらっしゃるのですね!しかも3年から✨難しい問題解けると楽しいって理想ですよね😊うちの子もそうなって欲しいです。今はゲームしたいが為に一応学習習慣はついているのですが、難しい問題にチャレンジとなると家では限界があるので😅

    デメリットの部分は私の性格上同じように疲れてしまいそうです💦先日の説明会では3年の宿題は土日に30分から1時間程度で終わるものと言われたのですが、4年以上からは毎日大変ですか?

    近くには早稲アカ、SAPIX等一通りあるのでそれも迷う一因なのですが…😂見てからのが良いですよね🤔実際に検討する為には宿に問い合わせたり見学したりとかすれば良いのでしょうか?今回定員が少なく、先日のテスト受験数の半分しかないので、途中から入るのは難しいのかなと思ってました😅

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ


    すみません、宿じゃなくて塾でした🤣

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    宿題は3年は30分〜1時間あれば終わっていましたね!4年でも1教科1時間くらいで宿題は終わりますが、2週に1回のカリキュラムテスト前は一気に勉強量は増えました。それでも習い事を冬までは続けていけたので日能研は他塾よりゆるいと思います。

    たいていの塾は問合せすれば入塾テストや体験授業を受けさせてくれると思いますよ!サピは11月や12月に新学年の入塾テストが決まった日にあって合格したら冬期講習受けられる、とかだった気がします(違ったらごめんなさい)。

    今回の定員は半分かもしれませんが、1月にも全国模試があるのでその時も必ず一定の人数枠があるはずです。3年の夏期講習でも入塾してきます…そして4年で倍になります笑

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ


    4年は1教科1時間ですか!5.6年になったら1日何時間勉強することになるんでしょう…😂それでも日能研はゆるいのですね💦
    問い合わせすれば体験授業受けられるのは良いですね✨SAPIXは講習まで合否があるとは…

    やっぱり今回の定員だけじゃなくて、別の定員枠があるんですね!20人なんてすぐ埋まるだろうなぁと思ってたので😅どんどん次の子が入ってきて、抜かされたりしたら焦りそうですね💦

    ママリさんが日能研にして決め手ってなんでしたか?😊

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ

    うちは3箇所の塾の体験をして、娘が日能研が楽しいと言ったので決めました😊
    私は季節講習で復習してくれるところがよかったので、親の希望も合致しました。(強制的に復習できるし、実家が遠方なので、最悪行かなくてもOK)
    また、私は中受未経験なので保護者会や面談が頻繁に行われるところも正直ありがたいです。

    ただ、他塾より進度が遅いです。
    裏を返せばゆっくり丁寧。宿題も少なめで4年までは他の習い事も並行していけます。(5年でも1つくらいなら続けられます)


    絶対行きたい難関校がある場合は正直サピ一択だと思いますが、そこまでではないのであれば合う塾で頑張るほうがストレスは少ないと思います。
    宿題の量や親のサポート度合いは割と早い段階から塾によって違うと思うので、子供も親も納得できる塾選びが出来るといいですね👌

    日能研推ししてしまいましたが、3年の間は家庭学習のみでも遅れた感はないですよ💦漢字と計算だけ先取りしておけば大丈夫かと🙆‍♀️
    うちの下の子は低学年は公文、入塾は4年からと考えています!

    • 11月10日
  • ママリ

    ママリ


    娘さんが楽しいと感じたのが日能研だったんですね😊季節講習で復習してくれたり、面談が頻繁だったり、色々手厚い感じしますね🤔
    素人の私でもやっぱりSAPIXが1番なのは薄々感じてたんですが、色々良くないイメージもあり…そもそも志望校とかもないですしね😅うちは情報収集から始めないとです💦

    3年の間は漢字と計算の先取りが大事なのですね!今のところチャレンジタッチで自分で進めてくれてるのですが、公文とか今更行った方がいいでしょうか?😅

    • 11月11日
  • ママリ

    ママリ

    まだゆっくり選べる時期なので、焦らず探して大丈夫👌

    計算は速さと正確さを求められるので、そう言う意味で中受の方は公文推しが多いのだと思います。
    なので3年から塾スタートさせないのであれば公文の算数をF終了(小6終了)目指すのはアリだと思います。算数はDまででも十分効果はあるかと思います。
    国語の内容も個人的には好きですよ🙆‍♀️

    4年以降は漢字と計算に時間を取る事が難しくなる(算数の特殊算や理社に時間かけたくなる)ので、3年までにある程度先まで進めているとスムーズです!公文にこだわらず、チャレンジタッチや市販のドリルで計算以外も触れさせるのでも良いと思います!

    何よりお子さんが無理なく進められるやり方がいいと思います😊

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ


    ママリさんの知識量に圧倒されております😂私なんかは全然知らない世界過ぎてもっと勉強しなきゃと痛感してます…
    公文だと速さと正確さを身につけられるのですね。しかも3年のうちに算数が6年まで終わるなんて…チャレンジタッチで満足してちゃダメですね💦公文は宿題多くて親が大変みたいなイメージで今まで避けてきたので、ちょっと検討してみようかな🤔
    ママリさんのアドバイスを参考に、無理なくレベルアップできる環境を整えてあげようと思います🙆‍♀️とても丁寧に教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月15日