
おむつを厚くあてるとは、おむつを多めに重ねることです。足の開きが悪い場合に効果がある方法です。
【おむつを厚くあてるとはどういう意味ですか?開排制限】
4ヶ月の娘を育てています。1ヶ月検診で足の開きが悪く開排制限があり、先天性股関節脱臼の可能性を指摘され、なるべく足を広げてだっこしたりしてみてねと言われて、抱っこするときは足を広げたり、自分の足に跨らせて対面で座ったりしてたのですが、4ヶ月検診でもやっぱりあまり改善してないとのことで紹介状を書いてもらい予約をとりました。いろいろ調べると『おむつを厚くあてる』と書いてあったのですが、厚くあてるの意味がよく分かりません。おむつの付け方に薄いとか厚いとかあるんでしょうか?ご存知の方、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
- 🍎🍎🍎(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
布おむつだと、おむつカバーの中に折りたたんだ布を挟むので、その布を何枚か重ねて厚みを出すという事かなと思いました。
紙オムツだとどうすればいいのかはわかりません💦すみません。

はじめてのママリ🔰
こちらが参考になると思います😊
-
🍎🍎🍎
ありがとうございます!衣服は使用しない方がいいんですね。とても参考になりました😊
- 11月9日
🍎🍎🍎
ありがとうございます!そういうことだったのですね😌布おむつを使ったことがないので検討もつきませんでした!ありがとうございます😊