※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
子育て・グッズ

長男が病気で、赤ちゃんも同じ部屋で寝ています。別室で寝かせたいが難しい状況。風邪予防の工夫を教えてほしいです。

長男が発熱、咳と鼻水もひどいです😭
病院で薬をもらいましたが熱が下がりません😭
明日インフルの検査をもう一度してもらおうかな…

生後2ヶ月の赤ちゃんもいるんですが、
寝る時も同じ部屋にいるしかありません😭
できればどちらかを別室で寝かせたいのですが…
旦那は長期出張で家にいないので、
別室にどちらかを寝かせるのが厳しいです😭
長男は隣に私がいないとすぐに起きて泣きます。
風邪とか関係なく普段からです😂
そして2ヶ月の赤ちゃんも同じく隣にいないと30分もしないうちに泣き出します😭
なのでどうしても一緒の部屋で寝ることになり…💦

空気清浄機をつけて加湿をして、サーキュレーターを回して空気を循環させ、部屋のドアは換気のためにも開けています🥺
他に何か赤ちゃんに風邪がうつらないようにする工夫はありますかね…?🥺
早産で体重も2030gで産まれているので、いまだに3500gしかないし風邪がうつるとどうしようと心配です😭

コメント

momo

とりあえず少しでも息子さんと赤ちゃんを離して一つの部屋で寝させる事ですかね…息子さんはともかくお母さんは寝る時もマスクをして…出来れば1時間に一度は換気ですかね💦💦半年くらいはお母さんの免疫があるので大丈夫とは言われますが…心配ですよね💦

  • mmm

    mmm

    そうですよね!
    マスクして寝ることにします!
    ついこの前もお兄ちゃんの鼻風邪がうつり鼻水だらだらだったので心配です😭

    • 11月8日
ママリ

娘と私とインフルでしたが生後2ヶ月の息子にはうつりませんでした。
寝室も一緒だったし思いっきり目の前で咳されてましたが…笑

  • mmm

    mmm

    すごいですね😳
    うつらない時はうつらないんですね😳!
    ついこの前お兄ちゃんの鼻風邪をもらい鼻水だらだらだったので、またうつるのではないかと心配です😭

    • 11月8日
ちーはは

移るときはどんなに頑張っても移るし、移らない時はどんなに接触してても移らないです!笑
ワンオペの中、移らないようにいろいろ考えながら生活されていてすごいです🥹
私はもう接触を避けることが無理すぎて挫折してました😂

できる限りのことをしたらもうそれで🙆‍♀️
移らないに越したことはないですが、兄妹を隔離することがその状況で難しいのはわかりますし、これから先何度も上の子から色々もらいまくりますし…
他にできることとしては下の子に触る時手指消毒を徹底するくらいかなと…
あとは咳やくしゃみが下の子にかからないようにするとか…
上の子マスクも難しいでしょうし🥲

小児科の病棟で看護師してましたが、低月齢で入院してくる子はほぼみんな上の子からもらってました。基礎疾患がなければRSとかヒトメタとかそういう系以外の風邪以外はそこまで重症化することはあんまりないと思います🙆‍♀️

ママも下の子も移らず、無事に乗り切れるといいですね😭👍
お兄ちゃんも早く元気になりますように!!

  • mmm

    mmm

    そうなんですね😳!
    避けること無理すぎますよね😭

    手指消毒徹底します!
    ありがたいことに上の子はマスクが好きでマスクをつけてくれています😂

    やっぱり上の子からもらうんですね😭
    早産だったのでシナジス打ちましたがRS心配です😭
    今のところRSとは診断されていないですし、インフル、コロナも陰性だったので、少し安心ではありますが🥺

    ありがとうございます!
    頑張って乗り切ります🥺

    • 11月8日