※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y'mama💙
子育て・グッズ

飲食店のお子様メニューは、基本的に18ヶ月から提供されることが多いです。

そろそろ1歳なんですが、飲食店のお子様メニューって
基本何歳からなんですか?🥲18ヶ月からくらいですか?🥲
目安を教えてください🥲


完了期にあげる予定はありませんが、単純な疑問ですのでまだ早い!とかのコメントは御遠慮ください🙇‍♀️

コメント

moon

1歳になったら同じもの食べさせてるので、お子様メニューも1歳からあげてます😊

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    1歳からでいいんですね!😳
    今薄味1口サイズでうちも同じもの食べさせてますが、味付けもほぼ同じでいいのでしょうか🥺

    • 11月7日
  • moon

    moon

    最後に味付けするようなものだと調味料半分入れて子どもの分取り分けて調味料足すって感じにして、それ以外煮物系や揚げ物とか最初に味付けするものは同じ味付けであげてます😊
    末っ子の場合は生後10ヶ月で唐揚げ噛みちぎって食べてました😂

    • 11月7日
  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    その方法いですね!😳
    ありがとうございます🥺🩷
    唐揚げすごーい!😆パワフルですね🥺

    • 11月7日
もな👠

1歳過ぎたらお子様カレーとかあげてましたよ😳
エビフライとかハンバーグとか乗ってるお子様ランチは1歳すぎはまだ早いかなと思ってあげてなくて、そもそも下はハンバーグとか好きじゃないみたいで基本あげないです。でも食べる子ならとっくにあげてました!
アレルギーないのが必須ではありますが、その子の食欲次第ですね!丸呑みタイプの子はまだ早そうです💦

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    そうなんですね!😳
    揚げ物はまだ早いかなって思いますよね🥲
    アレルギー今のところ全くなくて、そば、ナッツ、えびかに以外はほぼあげてます!
    作ったナゲットとかちゃんとかんで食べれるのでもう少ししたら食べれそうですね😳ありがとうございます🥺

    • 11月7日
ママリ

うちは1歳3ヶ月頃デビューしましたが、嫌がって食べず・・・お子様ランチは私のお腹の中へ(笑)😆
歯もある程度はえていて、離乳食完了していたら与えていいと個人的には思います😊💡

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    歯は上4下2です!下、あと2本少し見えてます🥺
    割と何でも噛んで食べるので1歳すぎたらチャレンジしてみますありがとうございます🥺

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

大体は3歳くらいの子が食べるものを
想定しているらしいですよ💡

いつからあげるかは親次第ですけど、
味付けも大人と同じように
しっかりと濃いし
揚げ物なんかもありますから
少なくとも1歳くらいの
小さい子向けではないです🙅‍♀️💦

  • Y'mama💙

    Y'mama💙


    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    うどんとかからはじめてみます🥺

    • 11月7日