※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大学受験についてです過去問をやるっていうのは、志望校の赤本を買って…

大学受験についてです


過去問をやるっていうのは、志望校の赤本を買ってその過去問を解いていけば良いのでしょうか?

共通テスト受けない場合、共通テストの過去問は解かなくても良いですか?

大学受験ご存知の方教えてください

コメント

はじめてのママリ

志望校が決まっているようでしたら、傾向とかもあるので赤本を解いていく感じです☺️
本屋さんにもありますが、古本屋さんとかでも更に古い年数の物が売られている場合があるので、抵抗がなければ探してみるのもいいと思います🌟

共通テスト、絶対に受けないと確定しているならいいとは思いますが…
やっておいた方が、色々な問題に触れられるのでやるに越したことはないかなあと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり赤本は古い年数の物もたくさん解いて行った方が良いですよね?
    (2023だけではなくて)

    共通テストも、念の為にやっておいた方が良さそうですよね!
    ありがとうございます、
    あと少しですが、出来る限りやろうと思います✨

    • 11月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    各大学問題の傾向とかがあるので、慣れておくためにも数年分を繰り返し解くのはいいと思います!

    応援してます☺️🌸

    • 11月7日