※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お食い初めについて、実際に食べさせるのか不安です。将来の願いを込めるだけなのか、胃腸への負担が心配です。夫は食べさせた後、ミルクを飲まなくなったと言っていて驚いています。

お食い初めについて

義母にお食い初めについて聞いたら、実際にお粥とかりんごとかどろどろにして食べさせるみたいなことを言われたんですが、将来食べ物に困らないようにという願いを込めて食べさせる振りをするのではないのですかね‥?💦
胃腸もまだ未熟で負担かかりそうだし‥
夫はお食い初め以降、ミルク飲まなくなって大変だったとか言ってたので本当に食べさせるの‥?とびっくりしました😭

コメント

🍼

食べさせるフリですね🤔
お義母さんの地域ではそーゆーのがあったとか...?
いや、それはないか...🤔💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます‼︎
    地域によるものなんですかね‥💦
    初めて聞いたので実母に聞いたらびっくりされました😭

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

え?😅
お食い初めのやり方載ってる本とか見せてあげたらいいんじゃないですかね!
本当には食べさせないですよ😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます‼︎実際には食べさせないですよね💦
    やり方載ってる本を見せるの良さそうですね‼︎
    次会った時に見せてみます‼︎

    • 11月6日
deleted user

お食い初めでお粥もりんごも聞いた事ないですが地域による風習でしょうか?😂
食べるフリですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます‼︎
    私も実母も初めて聞いたのでびっくりしちゃって😅
    普通は食べさせるフリですよね‼︎
    地域によるものなのですかね‥💦

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

お食い初めと離乳食混同してるんじゃないですかね?🤔
そうなんですねー!
と流して、ちゃんとお食い初めしたらいいと思います☺️


私はお年寄りの言ってることは話1/100くらいで聞いてます😂
私の母も叔父も揃って私の従兄弟は生後7ヶ月に二語文話してたよー!と言ってました🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます‼︎確かに、混同してるってこともあり得そうですね😂
    話1/100くらいで聞くのがいいですね💦
    めちゃくちゃなことばっかり言われて頭の中???ってなってました笑
    一歳前に二語文はすごすぎます😂笑

    • 11月6日