※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

いとことの関係について、大人になっても会わなくなることや長く付き合う理由について相談しています。連絡先も知らず、年賀状も送らない関係です。

この質問は、子供の事ではなく、私と旦那のいとこに関する内容です。

いとこって、大人になると会うわなくなるのは変わってますか?
.
母親の弟さんのお子さんとは、最後に会ってから今年で16年か17年くらい経ちまして、
父親の弟さんのお子さんとは、今年で22年か23年くらい会っていません。
.
なので、いとことは学生時代に会ったきりですね。
まぁ、どちらのいとこも、もともとあまり仲良くなった、というのもありますが...。
.
ちなみに私は、今は30代前半、そして10歳上の旦那も同じくいとことは学生時代に会ったきりだそうです。
(私も旦那も大学には行っていません)
.
やっぱり変わっていますかね?
それと、大人になってもいとこと仲がいい人って、なんでそんなに長く付き合い続けられるんでしょうか?

ちなみに、私も旦那もいとこの連絡先 (住所も) は全員知らないですので、年賀状すら出さないし届かない関係です。

コメント

遥か

ウチは父側しか従兄弟居ませんが、幼児の頃に会ったきりですね。
元々父は末っ子。
だから従兄弟がかなり年上多いです。世代が1代以上ズレてますし。
妹の結婚式で従兄弟に会いましたが、既にお孫さんが居るとの事でした。

はじめてのママリ🔰

私もいとことは疎遠ですし、遊んだ記憶もありません。
親が兄弟多くて、いとことの歳の差もあるかもしれません。

夫は父方のいとことは会いませんが母方のいとこは義実家で機会があれば会います。個人的連絡は取っていません。

親が自身の兄弟姉妹とどんな関係性なのか?が子ども世代のいとこ間に関係しているのかなって思っています。

o

住んでいる場所や年齢、気が合う合わない、などによる気がします。

まゆ

変わってないですよ!
最近祖母の葬式で20年以上ぶりに会いました😅
祖父母交えて実家でよく集まるとか年齢が近いと仲良くなることもあるかもしれませんね!