※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

1歳5ヶ月、今日初めて遊園地に連れて行ったらジェットコースターの音で…

1歳5ヶ月、今日初めて遊園地に連れて行ったらジェットコースターの音で今までで初めてのパニックになりながら叫びながらのギャン泣きでした😭

同じ感じの子居ますか??
いつくらいにおさまりましたか?
こうゆう事ってあるあるなんでしょうか💦

あまり広く無い遊園地でどこに居てもジェットコースターの音が聞こえてきてもう怖かったのか常に泣いてる感じで1つだけアトラクション乗ってかえりました😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

敏感な方なのかもしれませんね。
娘も赤ちゃんの時からそんな感じでした💦
2歳前にディズニーランドとか連れて行っても「レディース&ジェントルマン〜!」のアナウンスで大泣きしてました😂
今6歳ですがまだまだ緊張しいで、久しぶりのディズニーランドでパレード見て「すぐ終わる?」とビビってました😢

経験が増えるにつれて多少はマシになるのかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!確かに赤ちゃんの泣き声とかでもめちゃめちゃ泣くので音に敏感なんですね、、
    大泣きしたらもう居れなくないですか😭?
    10ヶ月の時にディズニー行ったんですけどその時は何にも分からなかったようで泣いたりとか無かったので、この音も苦手か〜💦と思いました😭💭

    少しづつ、ですね。
    こう言う場には積極的に連れて行く方が良いのか無理に連れて行かなくて良いか、、どうされてましたか?🥲

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大泣きしたら帰ってましたね💦
    ディズニーランドも半日で帰ったことあります💧
    やっぱり娘にとってはストレスでしかないので、可哀想かなぁと。
    10ヶ月ならまだわからなかったことが、1歳過ぎて色々わかるようになってきたのかもしれませんね。

    うちの場合は、無理には連れていかなかったです💦
    しっかり理解できるようになってから「こういうところ行こうと思ってるんだけどどう?」と話してから行くようにしています。
    あとは先にYouTubeでどんな感じか見せておくっていうのもよくやります!

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりストレスになりますよね、ほんと可哀想になります😭
    おかあさんといっしょファミリーコンサート申し込もうと思ってたのですが悩んできました🥲

    理解できるようになってからが良さそうですね💦

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミリーコンサート、うちは3歳で連れて行きました!
    それでも始まるまで「怖くない?音大きい?」と何度も聞いてきました😥
    多分コンサートまだ1歳じゃあまりわからないと思うので、私ならもう少し成長してからにするかなと思います!
    お値段もなかなかですしね🥲💦

    • 11月5日
newmoon

うちの長女も音に敏感なタイプです😓💦ゲームセンターの近くとかもうるさくて嫌がってました💦
遊園地の小さい子向けのアトラクションとかも見た目でNGで、1歳の頃は全部「嫌😭」で何も乗ってくれませんでした。笑
2歳半でディズニーデビューした時はお友達が一緒だったのと、ディズニーキャラクターを認識していたので楽しそうにしていましたが、調子に乗ってその後すぐUSJに連れて行った時は「音がうるさい😭」と言ってまた何も乗らずに終わりました💦😅
成長とともにマシにはなってくると思います。うちの長女は自分のコンディションによって〇〇がうるさい😬💦ってよく文句言ってます😅

  • ママリ

    ママリ

    そう言う音もダメなんですね💦
    10ヶ月の頃はなんとも無かったのでだんだん分かるようになってきたんですね😭💦
    その時によるって感じなんですね!😭💭
    マシになるけど時間かかりそうですね🥲

    • 11月5日