
シングルのかた教えてください、母子医療費助成が対象なれば、母子手当てももらえますか?
シングルのかた教えてください、
母子医療費助成が対象なれば、母子手当てももらえますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
わたしのところは
対象でもらえますよ!

はじめてのママリ🔰
うちは貰えてますよ♪
一緒に申請しました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
上のかたのコメントにかいたかんじでした、、- 11月4日

♡♡
自治体によるのかなと思います🤔
所得制限で児童扶養手当はもらえてませんが、ひとり親家庭等医療費受給者証は貰っているので医療費は無料です🙋♀️

はじめてのママリ🔰
必ずしも対象とは限らないので自治体のHPで医療助成の条件を確認するのが確実です😉

はじめてのママリ🔰
私は母子手当もらえてないです。
でも母子医療費助成は対象になってます。
-
はじめてのママリ🔰
なんでですか?💦
- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
母子手当は所得と養育費8割で手当の所得制限限度額を超えているのでもらえませんでした。
医療費は養育費を収入として含まないで所得のみで見るので、対象らしいです!
これも地域によって違うと思うので、私の住んでる地域ではこのような感じになってます。
ちなみに私も実家住みです。世帯分離はしてません。- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
いくらくらいかせいだらもらえないですか?
養育費はどれくらいですか?💦
うちは、養育費子どもふたり六万、稼ぎは月八万いかないです- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
月ではなく年収で、それはあくまで目安です。所得で判断されます。
扶養親族2人であれば、去年の所得と養育費8割の合わせて所得268万未満であれば一部支給、所得125万未満で全額支給の手当はもらえますよ。
収入にしたら412.5万未満、
全額支給でしたら215.7万未満。
養育費が57.6万なので、それを引いて、
月の総支給で13万未満でしたら多分満額ですね。
一部でもいいなら月29.5万未満ですね。
でも実家住みなのですよね?
同居家族の収入次第で手当もらえるかもらえないかが決まるので、はじめてのママリ🔰さんの所得が所得制限限度額内でもご家族の誰かが所得制限限度額を超えてたら手当もらえないです😅
収入の1番多い方が誰も扶養していないのでしたら扶養親族0人の所得制限限度額です。
所得236万未満(収入372.5万未満)じゃなければ手当も医療費助成も受けれないと思います💦- 11月5日
はじめてのママリ🔰
離婚して実家もどって世帯分離はしたんですが、親の年収みられてもらえず、今回は親の年収下がったみたいで、母子医療費助成も適用なるみたいで、母子手当てももらえるのかなっておもいまして、、
退会ユーザー
母子医療費助成が対象なら
だいたいは一緒に母子手当が
もらえるはずですよ😊
はじめてのママリ🔰
対象なってくれればほんとにたすかります💦💦
うけとれるつきはいつなんですか?
退会ユーザー
2ヶ月に1回です!
なので
11月から12月のぶんが
1月に振り込まれるって感じです……🤔
はじめてのママリ🔰
2ヶ月に一回なんですね😳😳
退会ユーザー
はい😊
はじめてのママリ🔰
11月にも振り込まれるんですか??🤔
退会ユーザー
はい、11月の13に振り込まれますよ✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
退会ユーザー
いえいえ😊