産婦人科・小児科 熱性痙攣で2度目の場合、常時カメラで見守るか、一晩起きて隣にいるべきかどうか、どうしたらいいでしょうか? 2度目の熱性痙攣をやった場合 ずっと起きて隣にいた方がいいでしょうか? カメラで常時点灯で見張るか、 一晩寝ずに横にいた方がいいのか… どうしたらいいでしょうか? 最終更新:2023年11月4日 お気に入り カメラ 熱性痙攣 はじめてのママリ🔰 コメント ママリ 私は隣で1晩見守るタイプです💦 11月4日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 寝ずに見守りますか?💦 私も体調そこまで万全ではなくて…どうしたらいいのか… 11月4日 ママリ うちは複雑型なので見守ってます💦 1度の熱で2回熱性けいれん起こすと複雑型で入院になるので、それが怖くて私は寝ずに見てます💦 11月4日 はじめてのママリ🔰 1度に2回も!それは心配ですね💦 複雑型の判断は1度の熱で2回なるとその判断が下りる感じでしょうか? 11月4日 ママリ 複雑型は色々あります💡 24時間以内に複数回起こした場合や、1回でも時間が長かったり、意識が中々戻らなかったりとかがあると複雑型と診断されたりします💦 11月4日 はじめてのママリ🔰 本当に様々なんですね…!! 初めて熱性痙攣になった時から2回なってましたか?? 色々聞いてすみません💦 11月4日 ママリ 初めてなった日に2回起こしました! 11月4日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 初めてなった日から2回だったんですね💦 様子見てみます😣 11月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
寝ずに見守りますか?💦
私も体調そこまで万全ではなくて…どうしたらいいのか…
ママリ
うちは複雑型なので見守ってます💦
1度の熱で2回熱性けいれん起こすと複雑型で入院になるので、それが怖くて私は寝ずに見てます💦
はじめてのママリ🔰
1度に2回も!それは心配ですね💦
複雑型の判断は1度の熱で2回なるとその判断が下りる感じでしょうか?
ママリ
複雑型は色々あります💡
24時間以内に複数回起こした場合や、1回でも時間が長かったり、意識が中々戻らなかったりとかがあると複雑型と診断されたりします💦
はじめてのママリ🔰
本当に様々なんですね…!!
初めて熱性痙攣になった時から2回なってましたか??
色々聞いてすみません💦
ママリ
初めてなった日に2回起こしました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
初めてなった日から2回だったんですね💦
様子見てみます😣