※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

親戚への出産内祝い相場について知りたいです。周りは友人ばかりで、親戚の相場感が分からず悩んでいます。体験談を教えてください。

出産お祝いの相場について

地方で親戚づきあいの人数が非常に多いため、内祝いを早めに検討したいと思っています。

ただ、自分の周りでは、出産した人が友人しかおらず、身内同士の相場感が分かりません。

変な話ですが、それぞれの親戚が用意してくれてしまいそうな目安を想定して、内祝いの目処をつけておきたいのですが、
どの親戚からいくらくらいいただいたか、などの体験談を教えていただけますと幸いです🙇‍♀️✨

コメント

misaki

私も親戚が多いです。

半返しと金額気にせず
その家庭の人数などスタイルに合った贈り物をしました!

意外と、子供のためにとお祝い下さるので、逆に高いものだと気を使わせてしまいます🤔

あくまでも、気持ちですので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます❣️

    身内だからこそ半返しを気にし過ぎずでもいいのかもしれないですね。

    人数多くてバランスを考えるの大変ですが、可愛いものがたくさんあって選ぶの楽しそうです☺️✨

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

先日出産しました☺️
うちは親戚はそこまで多くないですが…

・両親→10万
・義両親→3万
・父方祖父→3万
・母方祖母→?
・伯母→?
・兄弟→現金1万+プレゼント5000円
・義姉→1万

?なのは、今バタバタしててすぐ送れないと言われてるので、まだ届いてなくて🥺
娘の時は伯母から1万、祖母から3万、2人合わせてプレゼント1万円分をもらった気がします✨

内祝いはお互いの家族はなし、祖父母や伯父伯母へは半返し~1/3返しにしてます。

自分の兄弟間ではお祝い系の金額(出産祝いだけでなく、お年玉や入学祝いなど)は全て決めてあります🙆‍♀️
内祝いも先に書いた通りなしで統一してます。

今回祖父にいたっては内祝いいらない!と言ってくれてるのですが、3万ももらってしまったので、親にも相談して、2000円ほどのお菓子に息子の写真と手紙を添えて送る予定にしてます😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それぞれ詳しく大変ありがとうございます😭💕

    要らないって言われそうな親戚もいるのでとても参考になります!!身内だからこそ写真なども喜んでもらえそうですね☺️

    ありがとうございます✨

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

うちは
両親→5万と産着代5万(買わないで私の時のを使ったのですがそれでもお金でくれました)
お宮参りで2万
義両親→10万
祖父母→2〜3万
叔父叔母→1万
義姉→アマギフ1万
実兄→まだ会ってないのでもらってないですが多分1万くらいのプレゼント

両家両親には1万円程度、祖父母は5000円〜10000円程度のお品、親族などには4000円〜5000円程度でお返しします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親世代だと二桁になる可能性があるかもしれないのですね!

    そして身内の場合は逆に気を遣わせないよう、きっちり半返しじゃないほうがいいかもしれないのですね😳

    とてもとても参考になります✨
    ありがとうございます!

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

両親5万
義理両親3万
祖父母3万
姉夫婦1万
妹夫婦1万のギフト券
もらいました!

両親、義理両親、祖父母は内祝いしてません。親族にはしなくていいと思ってます。親や祖父母もお返しなんてしなくていいから赤ちゃんのために使って!ってなるとわかってるので。

姉夫婦と妹夫婦は旦那さんもいるので、半返しでお返ししました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかにうちの両親も同じこと言いそうです🥺

    直の親には甘えるor気持ち重視の内祝いを考えつつ、親族や義親族をメインに相場に合わせた内祝いを、各家庭に合わせて心づもりしておこうかなと思います。

    とても参考になります!!ありがとうございます💕

    • 11月4日