
コメント

ママリ
ずっと貼る眼帯して、同じタオルを絶対に使わない!で移りませんでした😊

はなさお
うちは上の子が今アデノで熱が出るタイプのに罹ってます
私は接触してますがそれ以外の家族はトイレは同じの使っていますが基本会わない様に生活していて今6日目でうつってません🙌
お友達のところは1週間後にうつったり、隔離何もしなくてもうつらなかったパターンの子も聞きました
低年齢の子がなりやすいみたいです
-
ママりー
1週間後にうつったり。。
隔離も何もしてなくてもうつらなかったり。。。
もう、どうなるか分からないですね😅
熱が出るタイプは7日くらい熱が出るんですよね。。。
お大事にしてください😭- 11月4日

あいう
うちは14日後に親にうつりました( Ĭ ^ Ĭ )
-
ママりー
ええーー
すんごい時間差で喰らいましたね😭😭
ご両親、どちらもやられましたか??- 11月4日
-
ママりー
前にも回答いただきましたね!
お二人とも大変でしたね。。。
お子様も、最初は高熱から始まりました??- 11月4日
ママりー
そのくらいやっておかねばダメでしたよね。。。
毎日ビクビクしてます。。。