※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

子どもが食事中に落ち着かず、食べることに興味がない様子。他の子どもは上手に座って食べているのに、うちの子は食べ散らかして逃げる。食事がストレスで、いつまでこの状況が続くのか不安。

子どもがご飯の時間に動き回ります。
離乳食は白いお粥以外に嫌いな物はなく食べてはくれます。
ただご飯自体に関心が薄いのか座ってご飯を食べてくれません。
いつも気になる物を見つけて椅子のベルトを抜け出して遊んでしまうので追いかけながらあげています…

インスタとかでレシピを参考にしたりする事が多いのですが、みんな綺麗なお皿で写真を載せてる人は
子ども達が上手に座ってご飯を食べています

うちは綺麗にプレートで出すとつかみ食べできるものはぐちゃぐちゃにしてから一応食べて逃走です。

家中どこからでも米粒が出て来てすごいです。

食への関心薄すぎて好きな物がわかりません
苦手なものは口の開き加減でわかります


こんな状況いつまで続きますか?うちだけですか?
いつでも追いかけながら食べさせて
じっとしてくれる時はテレビを見ている時だけ
それでも座ってくれない。

離乳食がストレスです

コメント

はじめてのママリ🔰

椅子はどんな椅子ですか?普通のテーブルの高さの椅子ですか?
肩ベルトのタイプのやつすると絶対に抜けられないと思います!!
嫌がるかもしれませんが😅

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!
    写真のやつ使ってます😭肩紐はないのですが
    しっかりベルト閉めるとなかなか抜け出せないのか
    泣いて暴れて椅子と一緒に倒れて危なくなってきてます…

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    大変ですよね😭
    トライされてるかもですが、いろいろ環境変えてみたり、テレビを見せながらーとかおもちゃで遊ばせながらとかなんでもいいので試して頑張ってください😭✨

    • 11月3日
  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます🥹
    色々と頑張ってみます!

    • 11月3日