

3-613&7-113
長女の時に、叩いて後悔したので💦(旦那に泣いて相談しました💦)次女は、どちらかと言えば放置が多いです(しっかり付き合うと、イライラして手が出そうなので💦)。それでも、やはり申し訳なさはあります。

ともも
お恥ずかしながらあります。
本当に育児って心の余裕がないとできないんだなと思います😢

にゃんこ
ありますよ~ついカチンと来て反射的にぶっ叩いたことあります。叩いたあと反省し何で叩いてしまったかの説明と謝罪を子供にしました。
母も人間ですし、仕方がないとことだと思ってます。
私自身、昭和の人間なので小さい頃悪いことすると教育として親に叩かれてましたが大人になってそれが虐待だったとは思ってないです。自分が悪かったので。
叩くではなく殴るなど度が過ぎてなければ、今後気をつければ問題ないと思います😊
お互い抑えられるよう頑張りましょう😅
コメント