
保育園を市外か市内か迷っています。私の母は仕事を休むのを嫌がり、夫は親に頼める市内がいいと言います。子供に何かあったらどちらに頼りますか?
良ければいいねでご回答お願いします🤲
私側→母のみ健在。週7で仕事。月曜日、木曜日は午後だけ休み。何かで仕事を休むことを嫌う(収入を減ることが嫌)
夫側→父母現在。義母は盲目。家の中は自身で歩行したり、家事は可能。一歩外に出ると一人では困難。しっかり動けるのは義父のみ(自営で農家)
保育園を市外にするか(職場が市外のため)、市内にするか迷ってます。市外だと職場からも近いから良いと感じていますが、夫は何か子供にあったら親に(夫側)頼めば良いから市内がいいのではと言っています。確かに、私の母は仕事を休むことをとにかく嫌がるのでと思いましたが、義父のみだと子育て大丈夫かなとも感じたり…
基本は子供になにかあって保育園から呼ばれたら自分が対応するつもりですが、仕事をしていたら難しい時もあると思います。頼るとしたら、と言う面で皆さんならどちらに頼りますか?
- ママリ

ママリ
自分側の母親
(ちょっとヒステリック😅)

ママリ
旦那側の義父
(心配性、あまり育児はしたことない)

りりり
コメントしてすみません
その場合頼るなら義父ですね!!
ただ義父がおいくつかわかりませんが保育園からの呼び出しでお迎え行けますか? 保育園の送迎でじじばばよくみますがチャイルドシートの乗せ方がわからないとか1,2歳の歩く子どもを駐車場で手つないでないとかでこっちが本当にヒヤヒヤします
チャイルドシート乗せずにじじが運転,助手席ばばの上に子ども抱っことか、、 ぞっとします
批判ではないですしまだ妊娠中なら復帰はまだ先と思いますがお迎えや預ける練習は必要ですよ!!
コメント失礼いたしました
-
ママリ
ご回答ありがとうございます!
義父は65で、年齢的に言うと、実母が57なので母の方が若いです!
チャイルドシートは私たちとは別で購入するとは言っていました🤔でも練習は必要ですね…!
ありがとうございます😌- 11月4日
コメント