※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

鹿児島市南部の薬局で、シロップを出す容器を探しています。鮫島耳鼻科に通院中で、目盛り付き容器が使いづらいと感じています。近くでこのタイプの容器を入手できる場所を知りませんか?

鹿児島市 南部 谷山 和田 近辺



薬局でシロップを処方された際

このタイプの容器に入れてくれる薬局

どこか知りませんか??

蓋にメモリがついていて
容器を押したらシロップが出るタイプ

↑別で目盛り付き容器を用意する必要がないタイプです!


鮫島耳鼻科がかかりつけですが、
隣の薬局は 測りづらくて💦

コメント

さくら

遠いかもしれませんが
紫原の健生堂薬局さんはこのタイプでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます◎

    • 11月3日
はづき🔰

お近くなら谷山生協の近くの南日本調剤薬局はどうでしょうか?
我が子、先週熱で生協病院に行った時、シロップ処方で目盛り付き容器を出して貰いました。
あとはサンタ子供クリニックの隣のスター薬局、坂之上の岩堀クリニックと島耳鼻科の近くの海星薬局も目盛り付きタイプでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます◎

    • 11月3日
ママりん

子供が鉄剤のシロップタイプ服用中です!
目盛り付きの容器で薬剤師さんが
飲ませる量の目盛りに黒線をつけて下さるので
分かりやすいし間違える事ないし
めっちゃ助かってます!
因みに宇宿店の大賀薬局って所です!👍🏽

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    鉄剤シロップとかあるんですね!

    宇宿ですねありがとうございます◎

    • 11月3日
あーちゃん

宇宿のゆあさ小児科の隣の薬局はこれです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます◎

    • 11月3日
アラサー

坂之上にある島耳鼻咽喉科の前の薬局は写真のような容器です。

和田のサンタこどもクリニックの横の薬局は押したら出るタイプではなく、カップのメモリまで注ぐタイプですが、蓋が同じようにメモリ付きのカップです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    サンタは違うんですね〜😭

    今 通ってる薬局と同じタイプですね!押したら出るタイプに慣れると不便ですよね😭

    ありがとうございます!

    • 11月3日
ままり

初めまして。
和田の新田ニコニコクリニック横の薬局がこの容器でした♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます!

    鮫島さんから通って帰れるルートなので助かります〜♡

    ありがとうございます!

    • 11月4日