※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

新幹線の料金は、6歳まで無料なんですか?

新幹線の料金は、6歳まで無料なんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

調べると、小学校入学してるかつ6歳以上だと有料になるみたいですよ。
満6歳だけど、就学前だと幼児扱いになって無料らしいです。

ママ

乗車料金はかかりませんので、自由席に座れば無料です😊
指定席で子どもの座席も取る場合は特急券の料金のみ必要です!

はじめてのママリ🔰

自由席は幼児までは無料です!
未就学の6歳は幼児扱いで無料だけど小1の6歳は子供扱いなので有料です!

赤ピク推し♡

間違えてる方いるので、訂正しますね。

新幹線の指定席で幼児や乳児に1席を利用させるには、「子供の乗車券」+「子どもの指定席特急券」が必要になります。「指定席券」だけが必要なのではなく、乗車券も必要になる、ということに注意しましょう。

新幹線では自由席に未就学児に席を与えることを禁じる規程はありません。そのため、座席を一つ与えて座らせることはルール違反ではありません。ただ、混雑時はできるだけ膝の上に乗せるのがマナーです。
自由席は未就学児までが無料です。