
下の子の離乳食進め方に悩んでいます。食事のタイミングや量が適切か不安。上の子との違いに戸惑いを感じています。
2人目の離乳食が適当になりすぎて、心配になります。
上の子はしっかり時間決めて、
一回食、二回食、三回食と進めてきましたが。
下の子はあげたり、あげられなかったり。
時間ない中であげて、プイッと嫌がればすぐ終了。
その後、外食中や上の子が食べてる間、ハイハインで誤魔化したり。
食べる時は、
朝あげて、昼はハイハイン、夕飯時に上の子が食べてるの見てお口もごもごしてるので少量のバナナをあげたりしてますが、、、
辞めた方がいいですかね💦
上の子が全く離乳食食べなかったので、
少しでも欲しがるならあげよう!と思ってしまっていましたが、
なんか進め方がわからなくなってます🥲
あげすぎですか?
適当すぎますか?
こんなもんで大丈夫なんですかね?
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お菓子ではなくお米、野菜などあげでてはどうでしょうか?☺️
6ヶ月の子が上の子がいる時しか食べないようで時間バラバラなのですが野菜など普段食べてくれないのをあげたり、日中口をあげなかったものをあげたりしています!
はじめてのママリ
うちの6ヶ月も上の子が食べている時の方が食べがいいんです!!!
あるあるなんですかね?🥹
まだ上の子に手がかかり💦
最初は、上の子がいないときに離乳食あげていたのですが、なかなか食べなくて😥
上が3歳なんですが、赤ちゃん返りもあり、自分で食べ進めず「ママ食べさせて!」となったり。食事中こぼしたり等でドタバタなんです😱
2人に交互に口に運びつつ、終盤は下の子放置になってしまったり、、、
ハイハインだとひとりで食べ進めてくれるので楽であげてしまっていました😥
野菜などあげるように頑張っていこうと思います😣!
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですかね😂笑
なるほど😣
まだまだ甘えたいお年頃ですもんね😣💨
ご飯のときは戦場ですからね😫
楽だからあげてしまうの分かります!仕方ないような、でも野菜などあげた方がいいような…💫
お力になれず申し訳ないです💦
はじめてのママリ
ほんと戦場です😭
お?きょうはひとりで食べてるぞ!ってときに麦茶倒して、大泣き癇癪はじまったり😭
つかみ食べができるようになれば、野菜スティックなど出せるんですが、、、
いま離乳食フィーダーを使っているので、それに野菜入れてなるべく野菜にするように心がけていきたいと思います💓
コメントありがとうございました🙏