
コメント

ままん
神秘的ですね✨こわいですけど😂笑
ちょっと違いますが、胎内記憶を聞くときは3歳になった頃がいいとよく聞くのでそういったことを話し出したりするのが丁度今頃なのかな?と思いました!うちはそんなほっこりエピソード無かったです😂
ままん
神秘的ですね✨こわいですけど😂笑
ちょっと違いますが、胎内記憶を聞くときは3歳になった頃がいいとよく聞くのでそういったことを話し出したりするのが丁度今頃なのかな?と思いました!うちはそんなほっこりエピソード無かったです😂
「家族・旦那」に関する質問
悩み聞いてくれる方いますか🥲🥲 結婚5年目今年28歳夫婦です 旦那への不満がもう限界きてて、一緒にいるのが嫌です。 離婚考えてますが中々してくれなく 私ももういいや、相手がなにかやらかすまで待とう 状態なってるの…
義実家の価値観の話です 私は結婚後すぐ子供にも恵まれ 1人目の産後に きょうだいはいた方がいい すぐ作ればいい みたいなことは言われたけど うっせーなぐらいにしか思ってなかったし その後も2人目出来たので それ以上…
私が間違っていますか? 3歳、0歳の息子がいます。 基本、朝は家事類(ご飯作りや洗濯畳みなど)は私が担当、3歳息子のお世話は旦那担当になっています。これは旦那がご飯を作るのができないからこうなっています。 3…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
神秘的と考えるとちょっと怖さが和らぎました✨笑
胎内記憶も3歳になった頃にいろいろ聞いてみたのですが、全然噛み合わなくて「この子はたぶん覚えてないタイプなんだろうなー」と思ってたので、いきなり赤ちゃん来た!とか言われて面食らってしまいました😂
赤ちゃんお世話したい年齢になったんですかね😅