※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

年長男の子がいますが今度新幹線に2時間ほど乗ります。このくらいの年齢…

年長男の子がいますが今度新幹線に2時間ほど乗ります。このくらいの年齢だとどのように時間つぶしますか?
動画とかが多いですかね…。また寝ちゃうとか。それ以外でおすすめあれば教えて下さい。

コメント

ママリ

お勉強とか嫌いじゃないなら、
数字迷路とか、ひらがなの勉強のようなものをしてましたよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ドリルなら楽しい問題ならやるので持っていってみます!このくらいだと皆さんSwitchとかですかね💦持ってなくて…。

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ


    Switchもいいですが、
    Wi-Fiがないとできませんものね。
    Switchまだないのですね!
    息子は5歳前で買ってーが凄かったです💦

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、Wi-Fiないとなんですね…無知すぎました。まだなくて、ても小学校上がれば友達持ってるしとかなりますよね…なんか最初の質問と離れてすみません😭

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ


    我が子の場合は年長でも半分くらい持っていたので、
    息子は年中の時に買いました🙆‍♀️

    持っている方がお友達との話は膨らむと思いますが、
    絶対ではないですからね。

    ありがたいことに、
    Switchのおかげで、
    我が家は宿題しなさい!と言わずに済んでます。笑。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう持ってる子多いですよね…ゲーム好きなので時間の問題かもです💦宿題しなさいって結構ストレスですよね、自発的にやってくれたら嬉しいです。

    • 11月1日
はじめてのママリ

間違って上の方のコメントのところにコメントしてしまいました💦

シールブックとか塗り絵 、折り紙とか持って行きますね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、ありがとうございます😊折り紙思い付きませんでした!なんか一緒に作ってみたいと思います!荷物かさばらないですしね。

    • 11月1日
ぴっぴ

うちは動画もゲームもあんまりしないので、はじめて読む本とか、迷路とかやってます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷路もいいですね!また初めて読むというのがポイントですね!

    • 11月1日
イリス

年中ですが、
○電子メモパッド
○シールブック
○マグネットブック
○オフラインのアプリ(古いスマホ)
○動画
○おやつ

あたりをやっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電子メモパッドいいですね!古いスマホは持って行く予定です!オフラインでできるゲームありますよね。おやつは必ずですね😂

    • 11月1日