※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フル在宅と週4在宅の違いについて経験者の意見を聞きたいです。時給が低い場合、週4出勤を選ぶべきでしょうか。

経験ある方にお伺いしたいです。

フル在宅と週4在宅(週1は出勤)は違うと思いますか?
フル在宅の方が時給が低い場合、週4出勤を選びますか?


コメント

たぬ

勤務地によるかも知れないです。近いのでしょうか?うちはハイブリッド勤務なんです。コロナの時はフル在宅で気が滅入りました。人との関わりがないのって案外キツいと私は感じました。また、動かないので太ってしまって💦なので私は週2出勤に敢えてしています!職場も割りと近いので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勤務地は近いです。(ドアtoドア)で30分ぐらい。
    今の仕事が週2在宅なので、在宅の良さを感じてしまいました。在宅は通勤時間や、ラッシュがないのが快適です。(自宅が都心のため、今の職場へは激ラッシュの電車を使わなければいけないんです)
    人との関わりはなくても大丈夫?!かなと思ってはいます。
    あっても大丈夫ですが、、、
    転職を考えていて、次は在宅多いのがいいのですが、今の仕事は時給がいいので、在宅をとるか時給をとるか。悩むところです。

    • 11月1日
  • たぬ

    たぬ

    コメントを拝見すると物凄く在宅勤務に傾かれていると感じましたよ!!(*^^*)合う、合わないは個人差あるので在宅勤務で全然オッケーなら通勤の負担もないですし、なんなら合間に家事とか出来る日もあると思います😊

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    最低週4在宅で探してみます。
    時給がちょっと違うと月3万近く変わってくるので、週1出勤でも気分転換ななっていいのかなとも思います。

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

家庭環境や職場までの距離によるかと思います。

出勤できる状況で近いなら出勤を選びますが、出勤が難しく無理して出勤する感じなら低くてもフル在宅を選びます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。
    ありがとうございます。
    都内在住のため、どこでも割と30分ぐらいでいけるのですが、乗り換えが発生すると面倒ではありますね。。。
    出勤の場合を考えて勤務先も考えたいと思います。

    • 11月1日