※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが卵黄を食べるとむせたりえずいたりします。お湯で溶かしてあげているが、他の方法が知りたいです。アレルギーの症状も知りたいです。

生後6ヶ月です。
昨日から卵黄をはじめたのですが、昨日、今日と食べさせると少しむせたり、えずいたりします…
こんなもんでしょう?
お湯で溶かして上げているのですが、みなさんどのようにしてあげていますか?

また、アレルギーが出る場合はどんな感じで出たか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

上の子が卵アレルギー出ました!
体には湿疹はありませんでしたが口周りがブツブツなりました😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    どのくらいの時間でぶつぶつが出て、どのくらいの時間で引きましたか?
    今も卵アレルギーありますか?

    • 10月31日
ちー

モサモサ感が食べにくいのか
アレルギーで喉がイガイガするのかだと思います🥺
お粥とかに混ぜても同じですか?うちはいつもお粥に混ぜちゃいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーだと喉がイガイガするのですね💦
    お粥に混ぜてみます!
    ちなみに、卵は茹でた後、こしたりしていますか?

    • 10月31日
  • ちー

    ちー

    軽めの症状だとあるって聞きました🥺
    まったくこしてません!😂
    イボイボがついてる小鉢使ってるのでそれで少し潰すくらいです🥹

    • 10月31日
ゆきだるま

お粥と野菜ペーストに混ぜています。
お湯を少し足して食べやすくしています。

はじめてのママリ🔰

おかゆに混ぜてたまご粥みたいにしてあげてました!
卵黄そのまま、または少しのお湯だとボソボソして食べにくいと思います💦