※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅぴぃ
子育て・グッズ

発達が遅れている子どものトイトレについて教えてください。いつから始めましたか?

発達が遅れてるお子さんがいる方に質問です💦
特に言葉を理解してくれず、発語もなくてコミュニケーションあまり取れないって方🙏
トイトレってどうやってますか(ましたか)?
いつから始めましたか?

コメント

ゴン太

4歳なる前ぐらいからだったと思います😊

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    やつぱりなかなか始められないですよね🥹
    保育園または幼稚園からは何も言われてなかったですか?💦

    • 10月31日
  • ゴン太

    ゴン太


    〇〇くんのペースで良いよと言われてました☺️
    担任によって言ってる事がめっちゃくちゃで年少の去年と今年の年中の先生がよくすんなり始められました😊
    後、私の考えだとそのうちトイレ出来るやろっと楽観的だったので始めるのも遅い方かな?とは思います☺️
    遅かれ早かれオムツ外れるのでいいかな?と🤣🤣🤣
    ただ、オムツ代は高いですね笑

    • 10月31日
  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    そうなんですね😆
    参考になりました☺️
    ありがとうございます🥰

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

今同じことを悩んでいます😅
3歳になって着替え前とお風呂前に補助便座に座らせることから始めています。残念ながらまだ一度も成功したことはないのですが😱あとお股をパンパンしておむつ・トイレのサインを教えようとしています。
保育園でも定期的に補助便座に座らせてもらっているようです✨

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    3歳から始めたんですね☺️
    保育園では、0歳クラスの時から補助便座に座らせることはしてるみたいで、息子以外はもう自分からズボン脱いで座りに行くらしく、ちょっと焦ってます🫣
    おしっこパンパンおどころか、うんちしても泣きもしないし平然と遊び続けてるぐらいです😂

    • 10月31日
ラティ

息子は 長女の真似をしたがって座ること自体は2歳になる前からしてました🤔
ただ オシッコが出たのは1ヶ月ぐらい前で以降出てないし、
声掛けても逃げることが多いです。(たまに座るけど)
長女もまだとれてなく、本人次第ですかね😅

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    ありがとうございます☺️
    真似したり、声掛けて逃げるってことは色々理解できてるお子さんですね🥹

    • 10月31日
  • ラティ

    ラティ

    うーん、微妙な所ですね🤣
    お話は出来ないので、そこらへんのコミュは難しく、怒らせることも多々あります😅

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

2歳10ヶ月トイトレ進んでないです😂

コミュケーション上手く取れないので全く進んでおらず、、取れるまで待ってます😅