※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヵ月の娘が色の区別がつかないと不安。いつから判別がつくでしょうか?

1歳9ヵ月になったばかりの娘がいます。1歳半で数えたら30個ほど発語がありました。現在は50以上あると思います。はじめての子育てで多いのか少ないのか分かりません。。ある程度言ってることも理解しているのですが、色の区別がまだつかないみたいで青、と言って赤いものを指さしたり、コーンと枝豆が区別つかないみたいで枝豆を見てコーンと言ったりします。。もしかして色盲、色弱とかなのかなと不安なのですが。。身内にはいません。
 いつから色の判別がつくのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

色を言えるようになったのは2歳過ぎてからでしたよ☺️

ももゆう

2歳前で、そんなに喋れるなら優秀ですよ👏2歳1ヶ月の娘がいますが、色は言えても区別出来てない事が多いですよ💦
話してる言葉も5割分かるか分からないかくらいです笑

はじめてのママリ🔰

うちの子もそれくらいの時期お喋り、理解はほぼできていて会話も成立してるのに色が分からないっぽくて色盲?と不安になってました😵‍💫
旦那、義父が色弱なのか微妙な色の違いが分からないみたいなので余計不安でした😭

でも最近やっとみどり、ぴんく、オレンジと言うようになりましたよ✨間違えることもありますが😂

れい

多くも少なくもないと思いますし、そのくらいの間違いも普通です
色の名前(赤青黄くらい )が正確に言えるようになるのは3歳前後です

色の判別はもうつくはずです
色分け遊びとかしてできなければ気にしてあげると良いと思いますが、女の子でお父さんが色盲じゃないならまず違うと思いますよー