![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1男の子が1時間泣きわめく理由や対応について相談しています。息子が癇癪持ちか心配で、頻繁にはないが気になる行動があるようです。自分の冷静さを保つため、癇癪には穏やかに対応しているが、その対応が適切か不安に感じています。
小1男の子です
1時間近く泣きわめくなんて普通じゃないですよね😓
癇癪持ちとかですかね…
理由は夕飯前に音読を済ませなかったこと
入浴後、いつまでもテレビを見ていて…
と言っても15分程度なのですが(笑)
夕飯の時間(いつも18時50分)になってしまいました
その間「今何時?」とか「やる事何だっけ?」とか声かけはしましたが、自分からテレビを辞めることが出来ず
「ご飯だよ〜」と呼んだら
「音読やってない〜」と泣き始め
「自分だけご飯食べれない〜」と騒ぎ
そんなことしてる暇があるなら、早く音読して食べれば?と思うのですが…
永遠と泣いてるうちに、妹弟食事終了(笑)
「一人で食べるの嫌だ〜」と泣きわめき
小一時間😵💫
こういったことが頻繁に起こる訳では無いのですが、気になっています…
多動傾向もあるので…やれやれ。って感じです
自分が冷静さを失うと困るので、癇癪は基本「はいは〜い」って感じで聞き流しちゃいます😰
その対応も悪いんですかね…😭⁉️
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学生で1時間泣くのは聞かないですね💦
癇癪の前に、気持ちの切り替えが難しいのかなと思いました。
ママリ
気持ちの切り替えってどうやったら上手くなりますか??
どんな声掛けが良いのでしょうか😭?
実は私も苦手で😓
息子がもうケロッとしているのに、いつまでもイライラしてしまうこととかあります…