![UI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子の名前に『えみ』くんはおかしいでしょうかについて相談しています。女の子っぽい名前でイジメられる心配があり、名前選びが難しいと感じています。
【男の子の名前に『えみ』くんはおかしいでしょうかについて】
子どもの名前を考えているのですが…
もうすぐ妊娠8ヶ月になり、性別も男の子と分かったので名前を考えているのですが、響きとして『えみ』くんはおかしいでしょうか…ネットでは、「えみは女の子の名前なのでおかしい」とか、「イジメられる原因になる」「海外では女の子の名前だから変」と書いてあって、やっぱり私たちと時代は変わっているけれど、女の子っぽい名前だからとかでイジメられる原因になるのでしょうか、、親からの最初のプレゼントだし、ずっと使っていくものだから名前でイジメられたりするとすごく傷つくよな…と考え出したら、何が良いのかも分からなくなってきました💦名前を考えるの、なかなか難しいですね😂よければ、ご意見よろしくお願いします。
- UI(1歳0ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私は 無しの考えです🥺。
名前で虐めるなんてと
大人になれば思いますが
小さいうちは いじられてしまうと思います。
あとは 病院などで呼ばれた時に
私は 気にしてしまいます。
正直な話 大人になってから
知り合ったら
元々 女の子だった子かな?とか
考えてしまいます🥺
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
ご両親の思いがこもっているのであれば、女の子っぽい名前でも気にしなくていいかなと個人的には思います。
子供がらみの仕事をしてますが、気にするのは大人の方で、今の子供達は名前の響きで「女子っぽい」とかあまり言わない気がします。
子供同士ではイジメに発展しないけれど、大人がきっかけを作ることはあるかもですね🤔
海外でどう思われるかは、ちょっと気になるかもです。
でも本人が海外の人にも名前に込められた思いを胸張って説明できたら、素敵ですよね🥰
-
UI
ご意見ありがとうございます💐
なるほど…身近で子どもさんたちと触れ合っていらっしゃる方からの意見、すごくありがたいです🙇🏻♀️!
大人がきっかけが1番怖いですね、、、田舎の方なので、距離感が近い分ありえる事ではあるのでよくまた考えてみたいと思います💭
これから産まれて時代の最先端を突っ走っていく我が子。どこに行っても、どんな経験をしても名前が元気づけてくれる名前をつけれるように、また沢山悩みたいと思います🌍!!- 10月30日
-
たんぽぽ
グッドアンサーありがとうございます😊
うちの次男の名前候補を出した時、夫に「女の子っぽいからダメ」と言われたことがありました。
私からしたら、弟の男友達にもいたし、男女どちらでもいいと思ったのですが。
結局別の中性ネームになって、「女の子?」とよく聞かれました😂
大人のフィルターは、根強いです。
でも時代遅れなので、無視していいと思ってます笑
素敵なプレゼントができますように!!- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん…
海外ではなく日本でも、えみという名前は女の子が一般的なので、私は避けてあげたほうが良いのかなと思いました😥
いじめられなかったとしても、名前で性別を間違えられて、何度も訂正しないといけないという場面がたくさん出てきて、嫌になるのでは?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
例えばですが、ご自身が明らかに男の子の名前、例えば『たかし』など、つけられたら、どんなに親の思いがこもっていても嫌ではないですか?
やはりお子さんが不便に思う場面は多いと思います。
初めてのプレゼントだからこそ、お子さんが困らない名前にしてほしいです。- 10月30日
-
UI
ご意見ありがとうございます🩵!
避けてあげる、大事ですよね🥹まだまだ時間はあるので沢山考えてみます💭- 10月30日
![ちゃんまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんまま🔰
子どもの名前、悩みますよね〜💦
私は響き的に気になりませんよ〜‼︎
ただ、「笑美」とか「絵実」だと女の子かな?とは思いますが😂笑
「瑛弥」とかだったら男の子かな?と思いますし…
うちの子はキラキラネームではないですが、女の子と間違えられて、都度修正しますが🥲
「ひなた」「せな」「なぎさ」とかは男女問わず使えますし…
さすがに「ピカチュウ」とかキラキラは避けた方がいいと思いますが😅
両親が納得して付けたならいいのでは?と思います💦
-
UI
ご意見ありがとうございます🙇🏻♀️ ՞
性別が分かってからだいぶ経つのですが、男の子は漢字をみて全体の運勢とか聞くと余計に悩んじゃって🥹💧
「低学年のうちはひらがなを使うのでどっちなのか分かりにくい」って意見もあって、なるほど〜と思い、低学年過ぎてからを考えてみましたが、分からなくなっちゃって、一旦えみくんは保留にしようかなと思ってます😵💫🌀
性別を修正する時って、どんな時があるんでしょうか😭??子育てをした事がないので分からなくて…💦- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
女の子のイメージの名前です。
病院で名前呼ばれたら私だったら「えっ男の子だったんだ」と内心驚いてしまいます😅
他の名前も考えてみて夫婦で「えみ」がいいってなったら仕方ないのかなとも思いますが……
-
UI
ご意見ありがとうございます❣️
そうですよね🥹大人で驚いちゃうって事は、小さい時は言葉にしちゃうし、それで傷ついちゃうかもしれないですよね、、💭
また沢山考えてみます!ありがとうございます🎶- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はアリですね!
幼稚園生の娘のお友達は名前なんて気にしてないです😆!
最近は、中性的なお名前増えてきてますし、息子の名前も中性的で、ちゃん?ってなるけど、スルーしてます🤣
上の方も仰る通り、漢字が男の子寄りなら全然オッケーで、むしろ新しい感じでいいと思います!!
-
UI
ご意見ありがとうございます💐
田舎の方なので、保育園に預けたりする時に、大人のちょっとした一言が原因で…となると怖かったりしてます🥹
大人になった時にも恥ずかしくない名前で、また少し考えてみます❣️ありがとうございます🎶- 10月30日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
女の子のイメージです🥲
えみではなく、えま君だったら周りにいます👦🏻
名前考えるの本当に難しいですよね💭
-
UI
ご意見ありがとうございます🎶
ほんっとに難しすぎて😂なかなか決まりそうにないです(笑)
えまくんとも読める漢字にはなってるんですが、、えみくんを考えてくれたのが旦那の方なのでまた意見を聞いてみます💭👂🏼- 10月30日
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
ゆうきくん、ゆうきちゃんなど、男女両方にけっこう聞く名前なら違和感ないですけど、
えみくん、というのは聞いたことないので、私なら避けますね、、
うちの息子も男女両方ある名前なんですけど、それでいじめられたり、何か困ったことは特にはないです!
-
UI
ご意見ありがとうございます⭐️
色んな名前診断を見たり、中性的な名前が多くなってきて、なかなか決めきれず…💧難しいですね😅
まだ時間はあるので、沢山考えてみようと思います!!💭- 10月30日
![はじめての育児](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての育児
“えみ”という響きが柔らかいので、名前だけ見ると女の子と思われるのはどうしても避けられないと思います。
でも、今は中性的な名前の子どもも多いですし、昔から“よしみ”“しずか”“まさみ”なども男の人の名前になったりしているので、自身持ってえみくんです!と言えば問題ないと思いますよ。
他の方もおっしゃるとおり、漢字の組み合わせで男の子らしさは出せますし、えみくん、かっこいいと思います☺️
-
UI
ご意見ありがとうございます❣️
たしかに…すっごく納得しちゃいました😂大人が原因で…って意見をしてくださった方もいるので、また虐められたりのリスク等、沢山考えてみます💭
ものすごく参考になりました📖´-ありがとうございます🩵- 10月30日
-
はじめての育児
周りの大人が子どもにレッテルを貼ることありますよね……😢保育士をしていますがそういう職員がいたりするのは本当に心苦しいです。そういう考えが世の中から少しでもなくなるといいなぁと思います🥲
名前の漢字といえば、男の子らしさと女の子らしさが悩みになることもありますよね🥺例えば名前に「美」がつく女の子が自分の容姿に似合わないと悩むこともありますし、名前は本当に難しいですよね🥺
たくさん悩んだ分、素敵な名前が生まれると思います💓UIさんも旦那さんも赤ちゃんも納得できる、名前が決まりますように…🌠- 10月30日
-
UI
男の子だから!女の子だから!を縛らない子育てをしたいけど、同じ意見の大人ばかりでは無いし、周りからの目だったり、言葉だったりで傷つくのであれば避けるべきだったりするのかな…でも、他の名前で納得するかな…と沢山また考えたいです💭
ありがとうございます🥲
胸を張って、子どもが生きていけるような名前をつけれるように、頑張ります🔥
素敵なご意見ありがとうございます🥹🎶- 10月30日
![RitaRico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RitaRico
今の時代はおかしいとは思わないですけど、すれ違いざまに聞いたら女の子かな?と思うとは思います🥺
ただ“えみくん”と字で読んだり響きは可愛いと思いますが、うちが産まれたらめちゃくちゃ太郎顔で(元々、太郎が付く名前にするつもりだった)旦那と今どきの名前にしなくてよかったねwと話してたので、もう1つどう聞いても男の子だな〜!という気に入った名前を考えておいて、お顔見てどちらにするか決めてもいいのかな?と思います❣️
苗字と繋げて呼んだ時の響きだったり、画数が気になったりするとなかなか名前は難しいですけど、みんなが気に入って納得出来る名前が付けられるといいですね✨
-
RitaRico
ちなみにうちは呼び方で今どき?古風じゃない感じになるので、私の友達や実母はあだ名で太郎感を無くして呼んでます😂- 10月30日
-
UI
ご意見ありがとうございます❣️
お顔をまだエコーでも見せてくれず、、(笑)産まれてきてからだと、マタニティブルーになってしまって考えれなかった‼️って意見も聞いたので、産まれてからじゃなく、もう1つ考えておくのはすごく参考になりました📖´-!ありがとうございます🎶
男の子は苗字との総画も〜って聞いて、余計に難しく考えてしまっている部分もあるのかもしれないです💭ありがとうございます🎶また、たくさん悩んでみます!!✨- 10月30日
-
RitaRico
もう少し時間ある!と思ってるといつの間にか後期ですもんね…
焦りますよね💦
参考になれたら嬉しいので…
うちは莉太郎(りたろう)なんですけど、リタと呼ぶ人もいればたろちゃんと呼んだりしてて、あだ名的にえみくんと呼べる名前とかあれば付けたい名前で呼べるし、周りからも何か言われちゃう事もないかな?と思いました🤔
ちょっとお節介してすみません🙇♀️- 10月30日
-
UI
そうなんです😭
色々準備しないといけない物、買わないといけないものも検索して、え??それで、何がいるの??ってなってるのに、名前も決めなくちゃ〜😂って焦ってます🥺💦つわりが前期に酷かったので、後期でつわりが来ちゃったらまた考える余裕も無くなってしまうし…と。(笑)
永満 で えみくんを考えていたのですが、えまくんとも呼べるし、、苗字と名前の相性が良かったのでこれを考えていたのですが、まだ全然初手の段階なので、参考にさせて頂きます‼️✨嬉しいです😭✨ありがとうございます🙇🏻♀️‼️- 10月30日
-
RitaRico
私は後期に入っても息子の時と違って軽い悪阻が長引いていて…
でも、なんとかなってるので
ゆっくり気負わずで大丈夫ですよ☺️✨
あっ!今から乳首の保湿しておいた方がいいですよ😊
またお節介w
ママが真剣に準備して考えてくれてるのはベビちゃんも分かってると思うので、ストレスにならない程度に❣️
永満くんいいですね🥰
可愛く元気な子が産まれること陰ながら祈ってます💕
お互い頑張りましょうね!
手と気を抜きながら🤭- 10月30日
-
UI
わぁぁ😭そうなんですね…軽いつわり、されどつわり…母は強しって言葉は、妊娠した時からですよね😔💦
乳首は盲点すぎました…!お腹とおしりの妊娠線ばっかり気にして、乳首は全然ノータッチでございました🍼乾燥してると思うので、すぐピュアレーン買います🛒➰!
ありがとうございます🥹🩵
すごく心が軽くなりました🪽「手と気を抜きながら」いい言葉教えてもらっちゃった🎶ありがとうございます🪿🎈🪄- 10月30日
UI
ご意見ありがとうございます💚!
小さいうちは、そうですよね😿
親が原因で他人から傷けられるものが少しでも防げれれば、、と思っているので、また考えてみます💭