※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り中に陣痛で困ったら、田舎でタクシーがないため親に運転してもらえるか、お酒を控えてもらえるか、救急車を使ってもいいか悩んでいます。

里帰りしてて、例えば夜中に耐えれないくらいの陣痛が来たとしたら親に運転してもらう、でいいんですか??

実家が凄く田舎で夜中にタクシーがありません。
親も毎日お酒を飲んで記憶ないんじゃないかってくらいになって眠ります💦私は免許を持っていなくて、、。旦那さんは九州と関西で結構離れてて頼れません。予定日近くなったら親にお酒を控えて貰いますか?たぶん、厳しいとは思いますが、、。💦
救急車使ってもいいんでしょうか?

コメント

息子のママ

里帰りしてました!毎日晩酌する両親ですが、予定日近くなったらさすがにお酒飲んでなかったです🤝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭頼んでみます、。

    • 10月30日
ママリ⸜❤︎⸝‍

救急車は大量出血等がない限り
使えないので親に頼むしかないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機嫌損ねそうで怖いですが頼んでみます😭早産になったりしたら、、と今から陣痛以外のことで不安が沢山です😭

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

里帰りするのはご家族とも同意の上ですよね?
ご家族もそのつもりで、里帰りを受け入れられているのですよね?
もしそうであれば、ご両親のどちらかはお酒控えるべきだと思いますよ。
そうでないなら、タクシー会社に事情を説明して割高でもいいのでダメ元でお願いしてみるとか。
どうしても手段がないのであれば、まずはかかりつけに電話して救急車を呼ぶといいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    里帰りは母親に勧められ、私も1人目ってことでよく分からず流れで里帰りになってしまいました💦
    お酒控えてもらうようにします!

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方への回答見ましたが…
    出産時だけの問題じゃなく、産後も大丈夫そうですか?💦
    もう分娩予約とかの問題で無理かもしれませんが
    里帰りしてもご実家でストレスが溜まるようなら、里帰りしないというのも方法ですよ。
    私は里帰りしませんでした。
    今は行政の産後ケアのサービスも受けられますし、シッターさんやファミサポなどもあります。

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後私も不安です💦実家でほとんど過ごすことが無く妊娠初期の頃、母親の酒癖の悪さを理解していなかったので
    もし酔っ払って赤ちゃんを蹴ったりしたらどうしようと今から不安になっています😭
    なるべく早く実家から出れるようにしますがとりあえず母親には予定日近くだけでもお酒を我慢するよう頼んでみます。

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母様が何故里帰りを提案されたか謎です😂
    1ヶ月検診終わったらすぐ戻られた方が良さそうですよね💦
    ネットで調べたのですが、陣痛で救急車呼べないこともないようです。
    どうしてもお母様がダメな場合は、産院に連絡してから救急車呼んでくださいね。

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、、私が長女で初めての孫だから張り切ってるんだと思います😂お酒を飲んで無ければ良い人なんですが😭😭
    陣痛が夜中に起こる可能性もあるっていうのが不安です💦
    ありがとうございます😭

    • 10月30日
なみ

私は親に連れて行ってもらいました。
両親のどちらかでもお酒控えてもらうように頼んでみたらいかかでしょうか😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼んでみます😭めちゃくちゃ機嫌悪くなりそうで怖いです😭

    • 10月30日
ちゃマロン

私も田舎で里帰りしたときは親に送ってもらう前提でいました!
予定日前はお酒飲まないで貰ってましたよ!土日だけ旦那も実家で泊まってて、結局陣痛きたの日曜日だったので旦那に送ってもらいました👌
救急車は陣痛だけでは使わない方が良いと思います🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭めちゃくちゃ機嫌悪くなりそうですが、なんとか頼んでみます、。。

    • 10月30日
ki

救急車はよっぽど何かあった時以外はNGだと思います…
家族がお酒飲んでて運転できないから呼びましたは迷惑になってしまうと思います。。
ご両親にお酒を控えて貰うのが一番ですが、厳しいというのはどうしてですか?
娘が臨月でも我慢できなさそうですか?
アルコール依存や飲まないと眠れないほどの精神疾患があるなら里帰りじたいがちょっと不安な気がします。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    父親が夜勤が多くほぼ家に居ないのですが母親は酒を飲むことしか楽しみがない、楽しみを奪うなら(酒を飲むこと)出ていけ!と酔っ払った時言われたくらいです😭
    まだ籍を入れて居なかったのと、母親の勧めで里帰りになりましたが今物凄く里帰りを後悔しています。

    • 10月30日
日月

陣痛なら、ご両親の運転で車です。
里帰りを受け入れてくれてるってことは、しばらくの禁酒は覚悟の上ではないでしょうか🤔

破水したり、身の危険があれば救急車を呼んで良いって言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。酒関係になるといつも言い合いになるので怖いですがお願いしてみます😭

    • 10月30日
久しぶりの赤ちゃん可愛い

何かのためにお酒は我慢してもらうしかないですね…
それで機嫌損ねたりされたら
里帰りは必要ないと思います…

お酒は我慢してね
と今から言っておくべきですよ!!