
コメント

kn.com
わたしも転勤で港区にきました
西区は激選区で
西区で保育園に入れなかった方が
港区に流れてきていると聞きました😭

はな
西区に住んでます!!
去年の話なので
参考にならないかもしれないですが
去年の8月、9月ぐらいに
子育て支援課に待機児童状況を
聞きに行きました😄💡
うちの子はその時6ヶ月だったのですが
近い保育園2箇所を挙げられ
そこの0歳児クラスは
待機が0~2、3人ぐらいでした😊👍
やはり、人気がある所は
待機がたくさんみたいですし
また去年とは状況が違ってると思うので
子育て支援課に聞いてみた方がいいかもですね♡
うちはJR鳳駅から富木駅の間に住んでますが、近くにはアリオというショッピングモールや、アリオのすぐ隣には大きな公園(鳳公園)もあります!!
ただ、上の方も仰ってるとおり
9月~10月は
だんじりの時期であり
毎日、夜に練習してる音が聞こえますが
私は苦にはなりませんし
むしろ、心地いいです(笑)(祭り好きなだけかもしれないですが)
あと、小児科は
しまたに小児科さんに通ってますが
とても親身に説明してくれる
先生で看護師さんも
優しい方ばかりで
とても人気なので結構順番待ちしますが
私はそこに通ってます(*^ω^*)
そして、不安を与えるかもしれませんが
南海トラフ地震が来た時は
津波エリアで南海沿線は入っているので
JR阪和線よりも北側に逃げた方がいいです( .. )
区役所に行った際に
防災マップなどを
貰って確認もしといた方が
いいと思います!!!!
余計なことを言ってしまって
すみません😭
でも、西区はとても住みやすいですよ(*ˊૢᵕˋૢ*)
-
えまま
ありがとうございます!
5月に住み始めるので6月とか7月とかで途中入園できたらなー、、とおもいます。。
人気があるところ以外のところが悪いところってわけではないですよね?(*_*)
支援課行ってみます!!
うちは石津川?に住もうかなと考えてます、
9月とかなら娘も1歳になって少しは理解できると思うのでよかったです(〃ω〃)
今はまだ物音とかで起きちゃうので、、
しまたに小児科さん初めての聞きました!
調べてみます♡
震災のことまで頭になかったので感謝です、、
防災マップもらってきます!!
またいろいろ教えてほしいです(〃ω〃)- 2月28日
-
はな
返信遅くなり
申し訳ないです( .. )
グッドアンサーありがとうございます♡
保育園は人気がないところは
悪いというのはないと思います😊👍
ただ、通勤事情や子育てしやすい地域だと
そこに集中してくるみたいですね💦
石津川でしたら
結構、工業地帯のほうですね💡
石津川の1個手前の(和歌山方面に向かって)湊駅のすぐそばに
主人の実家があるので
結構、そっち方面に行ってますし
実家の近所にスーパー玉出があるので
そこで買い物したりしてます(笑)
めちゃくちゃ安いので
ぜひ、行ってみてください❗️
あと、石津川よりもう少し南の方に行ったら
浜寺公園という
めちゃくちゃでかい
公園もありますよ💕💕
それに、湊駅から東の方に行けば
仁徳天皇の古墳がありますし
そこも結構、お散歩コースにはいいかもです♡
私自体、地方から嫁いできてるので
分からないこともありますが
私でよければ
わかる範囲で教えますし
また聞いてください
( ¨̮ )- 3月1日
-
えまま
わあ♡ありがとうございます😊
安いスーパー今からうきうきします♡
食費減るかなー♡
どこから嫁いで来たんですか??- 3月1日
-
はな
食費は削れるお金ですし
安いスーパーだと嬉しいですよね♡
私も、近くにあったら
常連さんになるのにな
と行くたびに思ってます(笑)
私は鹿児島から嫁ぎました(^.^)
えままさんは
どちらから引っ越してくるんですかー?- 3月1日
-
えまま
今千葉なんで物価高くて、、、
削れるところわ削りたいですヽ( ̄д ̄;)ノ
実家わ福井県で千葉に嫁いで千葉から大阪にいきます!!
鹿児島なんですね♡- 3月1日
-
はな
千葉なんですね(;゚Д゚)!
東京、千葉、神奈川あたりは
物価が高そうですね💧
それは、削れるところは
削りたいですね(´・ ・`)
でも、実家が福井県でしたら
少し近くなったんじゃないですか😊?
そうでもないんですかね、、(笑)
知らない土地に
引っ越すのは
すごく不安ですけど
大阪の人は優しい方ばかりなので
大丈夫ですよ(^^♪- 3月1日

*risa*
堺市西区で、南海本線沿線に住んでます(^^)
待機児童はそんなに多くはないと思いますが、人気と園だと順番待ちみたいです。西区だと特に、JR津久野駅のそばにある津久野保育園は人気だとききました。
住みやすいところだと思いますよ!(^^)
-
えまま
ありがとうございます♡
住みやすいんですか!!
不安がすこし解消されました(〃ω〃)- 2月27日

にも⍤⃝
堺市中区なんですが、西区もそう遠くないです。人気の園はやはり集中しているみたいです。。そうでないところは、待機児童どころか空きがあったりするそうです💧少し前に聞いたときもまだ空きがありますよ、と言われた保育園もありました(西区です)
堺市西区子育て支援課に電話してみると、現時点でのおおよその待機状況教えてもらえます!!また、住む地域から近い保育園もどこか教えてもらえると思います!
小児科はこにし小児科アレルギー科が人気だと思います!うちもそこに通っています。ただ、南海沿線からだと少し距離があるかもしれません💧JR津久野駅から近いので!
こにし小児科の向かいに堺市立総合医療センター(市民病院みたいな感じです)もあり、医療センターの敷地内には堺市の小児救急もあります!!
比較的住みやすい街だと思います!子育てひろばも結構たくさんあると思いますよ(﹡ˆoˆ﹡)
-
えまま
にも⍤⃝さんありがとうございます♡
支援課に聞いてみます!!
途中入園か1歳からでもいいんですが、、、
こにし小児科人気と聞いて調べたら徒歩で45分ぐらいかかるみたいです、、
自転車買うか検討します♡- 2月27日

ポン子ちゃん
堺市西区の近くで働いていました。保育園の事はわからないですが、場所によっては大きい祭りやだんじりがあるので夜少しうるさいかもです。
-
えまま
ありがとうございます♡
だんじり聞きました!!
不動産屋さんに聞いてみます!!- 2月27日

ひぃちゃん
こんにちは(゚∀゚)私も現在西区住みです^_^待機児童はあんまいないみたいですよ(゚∀゚)分園が多いですが
-
えまま
ありがとうございます!
待機児童あまりいないんですか!
希望が♡
今のところで内定もらったんですが転勤のため辞退しました、、- 2月28日
-
ひぃちゃん
私も出産してすぐ保育園いれる予定です^ - ^
西区は住みやすいですね^_^元々中区だったんですが、役者の人最低な人ばっかりでしたが、西区は親身になってくれて愚痴も聞いてくれたりもしました。
上の方も書いてますが、私も長男がアトピーなんでしまたにさんに通ってますが、すごく親切にみてくれますし^ - ^- 2月28日
-
えまま
西区の方いい人でよかったです、、
役所の対応って気になります、、
しまたにさん調べます♡
近いといいな(*≧∀≦*)- 2月28日
-
ひぃちゃん
しまたにさんはアリオの前ですよ(゚∀゚)
- 2月28日
-
えまま
しまたにさん遠かったです、、
南海線なので、、- 2月28日
-
ひぃちゃん
南海線なんですか^ - ^?引っ越し先
- 2月28日
-
えまま
そうなんです!
堺、七道、湊、石津川で絞ってて石津川がいまのところあがってます!- 2月28日

ひぃちゃん
浜寺ですね^ - ^あのへんだったら阪南中央病院が近くにありますね
-
えまま
浜寺??
なに中央病院と読むでしょう(*_*)
すみません、、- 2月28日
-
ひぃちゃん
石津は浜寺って地区なんですよ(゚∀゚)
はんなん中央病院です- 2月28日
-
えまま
地区なんですね!
阪南中央病院!!ありがとうございます(*≧∀≦*)
マップで調べたら徒歩2時間ででましたヽ( ̄д ̄;)ノ
実際行くと近いんですかね??車なくて、、- 2月28日
-
ひぃちゃん
遠いんですね(゚∀゚)しまキッズクリニックとかいいみたいですよ^ - ^知り合いに聞いてみたら
- 2月28日
-
えまま
徒歩40分でした!
自転車買うつもりなんでここ有力候補です♡ありがとうございます(〃ω〃)- 2月28日
-
ひぃちゃん
お役にたててよかったです❤️
- 2月28日
-
えまま
またいろいろ教えてください♡
- 2月28日
-
ひぃちゃん
是非❤️
- 2月28日
-
えまま
出産楽しみですね♡8年空くとどきどきしそう♡
- 2月28日
-
ひぃちゃん
楽しみとまだ心の準備が、、ですよ^ - ^
8年ぶりなんで不安もありますよ^ - ^- 2月28日
-
えまま
初産の気持ちになりそうですね♡
予定日いつですか?- 2月28日
-
ひぃちゃん
8年ぶりの帝王切開やから怖いです(^_-)
6月27日予定日です- 2月28日
-
えまま
帝王切開なんですね、
こわいですね(*_*)
夏前で過ごしやすそうな時期ですね♡- 2月28日
-
ひぃちゃん
怖いです(゚∀゚)夏の妊婦にならなくてよかったです^ - ^
お子さん6ヶ月とか可愛いですね(゚∀゚)赤ちゃんってあっと言う間に時期終わりますよね- 2月28日
-
えまま
わたし夏の妊婦でやばかったです!
本当なら9月だったんですけど2週間も早くでてきました!わら
あっとゆーまに半年です(*_*)
早くてせつないです、、- 2月28日
-
ひぃちゃん
ですよね(^_-)
早すぎて上の子をどんな風に育てたか忘れました。笑- 2月28日
-
えまま
もっかい1から子育てって感じになりそうですね(〃ω〃)♡
でも年の差あるからかわいがってくれそう♡♡- 2月28日
-
ひぃちゃん
一からまた色んな事学びたいですね(゚∀゚)
長男は妹がほしかったみたいで、弟って聞いた時はえーって言っていましたが、ミルク飲ましたり、オムツしたりするって頑張ろうとしてくれてますね- 2月28日
-
えまま
男の子兄弟なんですね♡♡
想像しただけでかわいすぎます!!
おにいちゃんいると育児ほんの少し楽かもしれないですね♡
気持ち的にも(〃ω〃)- 2月28日
-
ひぃちゃん
服お揃いとかも可愛いでしょうね❤️
でもママ的に女の子も育てたいんですけどね^ - ^- 3月1日
えまま
ありがとうございます(〃ω〃)