
コメント

ままり
娘が9か月のときはうつ伏せで寝かせてました🤭
むしろ寝返りしだしてからうつ伏せでしか寝なくなったので、朝寝や昼寝のときは半年までは様子見ながら寝かせてました😉

June🌷
私は心配なので、うつ伏せで寝入っても気づいた時は仰向けに直してます☺️何かあったときに怖いので!
仰向けにしてもすぐうつ伏せに戻ってしまうなら何回かやって諦めるけど様子をしっかり見てます!
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭
動かしたら怒るんですが
大丈夫ですかね😭- 10月29日
-
June🌷
怒っても安全優先してました!
怒っても泣いても仰向けにしてすぐ優しくトントンとか、胸の上に手を置くとかして、またすぐ寝てくれるならそれで良いと思います☺️
寝てすぐじゃなくて、5-10分後の深い眠りのタイミングでひっくり返すと良いですよ!
保育関係の仕事でお昼寝させてたので3歳くらいまでお昼寝するこはみんなマストで仰向けにしてました。慣れかなと思います☺️5分10分感覚で呼吸と顔色確認などもしていたので、自宅では難しいと思いますが気づいたら確認してあげれば、必ずしも仰向けじゃなくてもいいかと思いますが、私は我が子も心配なので仰向けは絶対でやってました!
ひっくり返すときに起こさないようにそろーりやることを考えるよりも、さっとひっくり返してその後寝かすツボ(その子の)を掴んだ方が楽かなと思います😊- 10月29日

にゃこれん
深く眠ったタイミングでひっくり返すor横向きにしてました。横向きなら背中側にクッションを置いてみたりしていました。
今もそうしています。
うつぶせで寝てたら何らかの負荷がかかるのか、いつもはかかないような汗をかいていたり、腕に布団の跡がついていたりします。(うちの場合)

ミルクティ👩🍼
3人共、6ヶ月過ぎからうつ伏せで寝かせています😂
顔をしっかり横に向けていて、寝返り返りも出来たので好きに寝かせていました🥹
初めてのママリ🔰
観察しています😵
ありがとうございます😵