※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆yu☆
お金・保険

キャッシュレス派と現金派の方についてどうやりくりしているか気になります。

キャッシュレスの時代ですが、現金派の方いらしゃいますか?

キャッシュレスの方がポイントも貯まるし、お会計時とっても楽ですよね🤔

私は現金チャージができるバーコード決済を取り入れてますが、少しですが予算オーバーしちゃいます💦
それに何かと現金が必要になったり(お財布には1〜2万はいれてます)とやりくりが迷子になってます😱
クレカは苦手なため、基本光熱費などの固定費のみにしてます。

一番は自分に合ったやり方だと思いますが
皆さんはどんなふうにやりくりしているのか気になりました🥹

コメント

ママリ

私も現金派です😂
キャッシュレスも色々と登録して使えるようにしたのですが、結局よく分からなくていつも現金で支払いしてしまいます💦
クレカはたまに使います。あと、ネットでの買い物と光熱費は同じくクレカです😭
お財布にお金が入ってないのが不安すぎて、性格にあってないのかな?と🥹
ただ、家計簿とか付けてないし、いくら使ったかも管理しきれてないので、そういう意味では完全キャッシュレスの方が支出の管理はしやすいかな?と思っています🥹

  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    同じような方がいて、安心しました✨

    私もお財布にお金が入ってないと不安になります🫢
    キャッシュレスだと、履歴が残るのでどこにいくら使ってるかってわかりやすいですよね🤔

    • 10月29日
ママリ

私も最近まで現金派でした🤣
あとから引かれるって言うのが苦手で……(使いすぎてしまいそうで)チャージも面倒くさく感じて😭

なので、私はデビットカードにしてます😌
デビットカードは即引き落としというか、入ってる所から引かれるので使いすぎの心配もなく支払いもカードみたいにするだけなので楽で…🤣

  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    後から引き落としされるの苦手でですよね🥹
    そーなんです!
    チャージが面倒に思っちゃう時があるんです。

    デビットカードもいいですよね☺️

    • 10月29日
(*´∀`)♪

現金派でしたがマイナポイントをきっかけでPayPay導入しました!
毎月決まった額をチャージして子供がいる時はお会計が楽で重宝しています!

  • ☆yu☆

    ☆yu☆



    私も、マイナポイントをきっかけに導入しました。
    しかし、何かと現金使うことが多く🥲

    お財布には毎月どれくらい入れてますか?

    • 10月29日
  • (*´∀`)♪

    (*´∀`)♪

    お店によって使えないお店もあるので確認してドキドキしながらスマホ出してます📱

    買い物する時に使う分だけ入れてます!

    • 10月29日
  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    私もレジ付近で確認します😅
    最近は、使えるところが増えて来ましたよね✨

    ありがとうございます☺️

    • 10月29日