
コメント

まぺ🔰
私はワイドハイターの粉の方を毎回使ってます😃
洗濯もお湯でしてます!
酸素系洗剤はお湯だと効果があるらしいので😊
おかげで、醤油とかソースを服にこぼしても、そのまま普通に洗えば綺麗に取れますよ✨

しま
ワイドハイターは毎回洗濯機に入れて使っています。
オキシクリーンは酷い汚れを別で浸け置きしたい時に使っています😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ワイドハイターありますが、たまーにしか使ってなかったです。
毎回使ったほうが汚れ落ちますよね〜。- 10月29日
はじめてのママリ🔰
お湯は、お風呂の残り湯を使いますか?
醤油とか手洗いせずに落ちるなんてすごいです😲
まぺ🔰
私は残り湯は使ってないですが、お風呂の残り湯でもエコでいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
洗濯機でお湯を使ってるってことですよね?
あの量どうやってお湯を入れるのですか?
洗濯機の蛇口をひねるとお湯が出るのですか?
それとも特に汚れて手洗いするときに使うのがお湯ですか?
まぺ🔰
実家は元々、洗濯機用の蛇口がお湯と水、両方ありました😊
私が住んでる家は賃貸なので、洗濯機用の蛇口は水しか出ないのですが、たまたま、洗面所の蛇口が伸ばせば届くので、入れてます😅
もしお湯を貯めるのが難しいなら、桶にお湯に溜めて、粉のワイドハイターを溶かし、汚れてる洗濯物をつけ置きして、それをそのままお湯毎洗濯機に入れるのでも、良いと思います☺️
まぺ🔰
私のやり方は危険を伴うので、ポイントととして、
粉の酸素系洗剤の効果を発揮するには40〜50℃のお湯に浸ける事が大事です!
なので、桶やバケツに浸ける方が安全かもです😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。