※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後うつの回避方法や心構え教えてください!😭

産後うつの回避方法や心構え教えてください!😭

コメント

るんぱ

とりあえず誰かに頼る。
話を聞いてもらう。

一人で抱え込んで、
私がちゃんと育てなきゃ、
旦那は働いているんだから、
私が全部やらなきゃ。って思ってましたが、
精神的に参ってしまいそうでした🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼って話を聞いてもらうんですね!

    見ててもらうのが怖いって気持ちがあっても、信用して預けてしっかり寝る気持ちを持てたら大丈夫でしょうか?朝

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

わたし自身、産後気分の落ち込みが激しく鬱になりかけてました💦

大切なのは、赤ちゃんを預かってくれる人(パパ、自分の両親、きょうだい、義実家など)
がいれば遠慮せずに甘えることだと思います!赤ちゃんと離れる時間を作ると自分の気持ちにも余裕が出来るかなと😌
それとしんどいこととか
ちょっとしたことでも言葉にして話を聞いてもらうことで
だいぶ違うと思います🥺

べいまっくす

私自身なりかけました😭

上の方達が言ってることにプラスして私が思ったのは、自分自身が元々心配性なのもあって、いろいろインターネットで子どものことを調べ過ぎて、全て悪い方に考えてしまったのが原因で、、「この時期にこれが出来なきゃだめ?」「この時期にこうだったら、ダメなの?」とかいろいろ調べるとだいぶ落ち込みました、、、。
ダメだと分かっていても調べてしまうのですが😞

なので、あまり人と比べないことがいいのかな?と思います😭

yuu*

私は二人目の時に重度の産後うつを患い、1ヶ月半もの間入院治療も経験しました。
今は元気に過ごしています😊

私は赤ちゃんがミルクアレルギーで血便が出て入院したことをきっかけに、勝手に母乳しか飲ませられないという気持ちに苛まれ、四六時中母乳が不足してないかばかりを考えていて、だんだんと病んでいき、重度の産後うつを発症しました。

私は頼れる姉もいましたし、両家の親もいつでも助けてくれる恵まれている環境であったにも関わらず、自分の思い込みから産後うつを発症しました。

私が言えることは、母乳への過度なこだわりは控えるといいのかなと。
日本はどうしても母乳育児推進している印象ですし、母になれば母乳で育てたいと思う気持ちも自然に湧いてくるとは思います。

ただ、私はあまりに母乳にこだわりすぎて、スケールで鬼のように体重をはかり、増えた増えてないで一喜一憂し、至る所で母乳が出ていなかったらと不安になり、トイレの中やお風呂の中で手で絞って確認したり、もう今考えたら本当におかしかったです。

入院したため、赤ちゃんと離れ離れになり、断乳になり、赤ちゃんは私が退院するまでの間、両家の親が与えてくれて、ミルクアレルギー専用のミルクで育ちました。

退院後、ミルクの魅力をすごく感じて一気に産後うつが回復に向かいました。まずは飲んだ量がしっかり目に見える、時間であげたらいい、誰かに見てもらえるなど、産後うつを経験した私にはミルク育児はメリットでしかありませんでした。

一人目は完母、二人目が3ヶ月から完ミで育ちましたが、二人とも何も変わらず元気いっぱいです😊

なので、母乳育児へのこだわりは緩く考えられるといいのかなと思ったりします。

あと、主治医に言われたのは『ネットで調べない』ということです。
不安なことはついついネットで調べてしまいがちですが、結局調べたところで、しっかり先生などに聞かないと分からないことが多いですし、ネットの中の人と自分は別物です。
なので、ネットで調べないように、まぁどうにかなるかなという気持ちでいると、本当に楽になり産後うつは良くなりました❤️