※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

普通学級に協調運動障がいのお子さんがいる方いますか?理解されず困っています。

普通学級に通う発達障がいのお子さんで、協調運動障害のあるお子さんがいらっしゃる方いますか?

協調運動障害って、理解されなくないですか…?
うちは支援学級の担任でさえ理解しておらず運動会の号令に合わせて動くのが難しく何度も怒られたそうです…

コメント

ゆらら

協調運動障害という障害をこちらで初めて知りました。

そんな認識ないんでしょうか?
長男が当てはまる項目多くて驚いてます😓

字が汚いとか、箸が持てないのとか不器用だからくらいにしか思ってなかったので、あまり理解されないのかなと思いました。
 
運動会も難しいけど、先生にとったらなんでできないのくらいにしか思ってないのかもしれません。

だから怒るんでしょうね。
保育園時代も箸が持てないので、かなり息子も私も怒られたんですがこの障害なのかもと思ったくらいです。(息子は自閉症スペクトラムの傾向強いです。)

普通級にいますが先生が1人なので、理解されないかもしれません。

先生にもよりますが、今ほんとに子供に興味のない担当なので、できなくても放っておかれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。うちも自閉スペクトラムで、かつ協調運動障害です。

    協調運動障害については私も全く気づいてなかったので年齢的にできないとかそういうのが苦手なだけ、と思ってました。

    療育センターの先生が気づいてついててくれなかったら私もスルーしてたと思います。

    他人でまして知識のない学校の先生ならなおさらですよね…定型の子どものために先生になったんだろうし。
    せめて学校現場では最低限の知識がひろがってほしいですね

    • 10月28日
  • ゆらら

    ゆらら


    先生は定型の子供の為になったので、勉強のみされていたのでしょうから理解はないんでしょうね😰

    怒られてばかりだとお子さん可哀想ですよね。

    私もこちらで知れたので、子供に怒らないようにしていこうと思います。

    自閉症スペクトラムの障害って、定型発達の子と混じれたりできることもあるので、理解されにくいのかなと思いました…

    運動会以外では困りごととはないですか?

    ほんとに発達障害っていうような感じの子でないと先生に理解されにくと感じています😓

    親は育てるの大変なんですよね。
    感覚過敏もありますし、傾向かなり出ていても児童相談員に発達障害に見えないと…と言われて相談もなにもしなくなりましたし。

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談機関側にも知識もなく無神経な人が多くて「相談」、「支援」という言葉を簡単に信用しなくなりました😅

    うちは知的遅れや多動、他害がないのでわかりにくいのですがそとで我慢して家で爆発しがちです。イヤイヤ期には並外れたかんしゃくやこだわりに疲弊してましたが成長してからも形を変えながら育てにくさは続いてます。

    こちらは手探りで調べながら育てて、本当の意味で専門家といえる人のなんと少ないことか、と愕然とします

    • 10月28日
  • ゆらら

    ゆらら

    ほんとに相談機関側に知識のない方が多くて、気持ちよくわかります。

    長男も知的や多動はないですが、家でだけ思い通りにならないと癇癪、他害があり薬を飲ませないといけないかなというくらい暴れて、泣き止まないので疲れきっています。

    手探りで調べて育てて、私もです。

    今、泣きながら投稿してます。同じように子育てしている方がいること、理解されにくと感じながらも育てないといけない辛さ…

    ほんとに言葉じゃ表現できないくらい大変ですよね😓

    学校では落ち着いているのと、登校もしているので普通学級で大丈夫みたいですが、字が汚い、絵も書けない、できないことも多くて生きづらいんだろうなとは思います。

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も泣きながらママリに投稿したり子育て相談の無料ダイヤルにかけたりしました…ママリの方が有益な情報や励ましの言葉もらえましたね…😢
    ほんと、辛くて先が見えなくて、とにかく今目の前で泣き叫ぶこの子を誰か、止めて、救って…って感じで。

    子育ての無料ダイヤルは、皆乗り越えてますから…みたいな陳腐な言葉や、とっくに知ってる相談先に回して切ろうとしたり、療育という言葉すら知らない人が出てきてあきれてものが言えずあーもういいですと途中で切り上げました。

    もう、この県の療育相談なんて形ばかりなんだなって絶望しましたね…😅九州のド田舎ですが。

    親も子も、救われる相談窓口があってほしい。

    時間ばかり気にして聞こえのいい薄っぺらい慰めしか言えないならなくていいですよね。

    • 10月28日
  • ゆらら

    ゆらら

    ごめんなさい。
    下にコメントしてしまいました。

    • 10月28日
ゆらら

そうだったんですね😓
泣き叫ぶのが止まらないので、助けてってなんども思いますね。

子育てダイヤルかけたことあります!
九州なんですね😀私は関東で東京寄りですが、それでもひどい対応でした。

自分の正論のみ、聞いて、受け入れてどうしたらいいかなんて流れにならず否定、否定、、、

絶望的ですね。

知的の遅れがないので、勉強できてしまったりすると、余計に理解されず親が悪いみたいな流れになるのも納得いかないです。

癇癪もあり、手先も動かすの難しい、理解して子供を助けてあげられるような人に出会えるといいですね😰

私は障害の療育の仕事したことありますが、専門の方さえ素人が多いです。
人に頼らず、勉強して調べて、自分で療育してしまったほうが子供も良くなるかなと思い、やってみましたが他害をやめさせたり、やはり親では子供に甘えがあるので難しいなと思いました。

でも、親が一生懸命、向き合ったお子さんは皆、大人になって落ち着いてました。

逆に療育先ばかり預けているお子さんは今も落ち着かない方が多い印象でした。

はじめてのママリ🔰

上の子発達性協調運動あります!
あと自閉症と軽度知的障害あり支援級います。

理解中々難しいですね💦
支援級の先生その障害知らなくて1から話しました。。

合わせて動く難しいですね😭
うちの子も皆合わせて踊るのは難しいですか、踊り方マスターしており、運動会踊ってました!

普通学級ですと分からないかもです💦

ただ、体育の先生でしたら病気知ってるかもです🤔
障害あることは先生話してますか?